「アクアマリンふくしま」と「いわき湯本温泉」
出張・旅行 - 2020年01月13日 (月)
今回の三連休は、日帰りで福島県いわき市に行ってきました
常磐道を南下、2時間程で目的地の「アクアマリンふくしま」に到着

三連休でしたが、意外に空いていました

ゲートから水族館までの間に「マリンアグリ」なるものがあって、ブロッコリーや芽キャベツなどが植えてあって、どんな風に生えているかわかるのが勉強になるので、子供にはいいですね

寝ているトドを見てるムスメ、ちなみに隣の女性はヨメではなく、赤の他人です(笑)

マグロが回遊している水槽の向かい側に寿司屋があります

メニュー、アルコールもOKです

タカアシガニは圧巻でした

釣り体験もできます

磯遊びもできますが、冬なので入水はできません

その他に、缶詰作り体験や鰹節削り体験などができます

アクアマリンふくしま、イルカショーなどはありませんが、この他にも色々体験できるのがいいですね
水族館の後は、昼食を取っていわき湯本温泉で日帰り温泉に行きました
「旅館こいと」さんで入浴しましたが、源泉かけ流しでいいお湯でした

プライベートでは久しぶりのいわき市、子連れでハワイアンズに行かなかったのは初めてでしたが楽しめました
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
常磐道を南下、2時間程で目的地の「アクアマリンふくしま」に到着

三連休でしたが、意外に空いていました

ゲートから水族館までの間に「マリンアグリ」なるものがあって、ブロッコリーや芽キャベツなどが植えてあって、どんな風に生えているかわかるのが勉強になるので、子供にはいいですね

寝ているトドを見てるムスメ、ちなみに隣の女性はヨメではなく、赤の他人です(笑)

マグロが回遊している水槽の向かい側に寿司屋があります

メニュー、アルコールもOKです

タカアシガニは圧巻でした

釣り体験もできます

磯遊びもできますが、冬なので入水はできません

その他に、缶詰作り体験や鰹節削り体験などができます

アクアマリンふくしま、イルカショーなどはありませんが、この他にも色々体験できるのがいいですね
水族館の後は、昼食を取っていわき湯本温泉で日帰り温泉に行きました
「旅館こいと」さんで入浴しましたが、源泉かけ流しでいいお湯でした

プライベートでは久しぶりのいわき市、子連れでハワイアンズに行かなかったのは初めてでしたが楽しめました



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク