ススキノで北海道名物を堪能
グルメ - 2019年05月29日 (水)
今回の4泊5日の出張ですが、1人ではなく連れがいました
連れと言ってもメタボンより年上、還暦に近い部下と一緒だったのですが、ほとんど内勤なのであまり出張する機会がなくて今回の札幌は楽しみにしていたようです
なので、夜は接待しなくてはなりませんね
お酒は飲まない方なので、食をメインに考えてススキノにある「北海炉端 野暮天」で食事をしました

還暦に近い部下はコーラ、メタボンはちょっとアルコールを飲みました
これは「ハスカップサワー」です

北海道と言えば海鮮もありますが、ジンギスカンも名物ですよね、ということで、生ラムのジンギスカンを注文、ジンギスカンだと「だるま」などの有名店もありますが、スーツに匂いがつくのと海鮮も食べたいということでこのお店を選択しました

部下はあまり野菜を食べない方ですが、メタボンは野菜も好きなので野菜も注文します

いい感じに焼けて美味しそう、肉厚な生ラムで柔らかくてクセがなく美味しかったです

珍味「かにみそ」も注文

「刺身盛り合わせ」、かに、うに、ホタテなど新鮮で美味しい

締めはメタボンは鮭おにぎり、連れは海鮮丼を注文、このおにぎりデカっ!でもご飯が美味しくて完食

連れは料理の写真を撮って奥さんLINEして羨ましがられてました
こんだけ喜んでいただけて、連れてきた甲斐がありました
普段は「縁の下の力持ち」的な役割で目立ちませんが、いい仕事をしてくれる方なので、今後も頑張っていただきたいですね
この他にも注文してお腹いっぱいに食べましたが、1人4,000円以下で済みました
札幌の居酒屋は美味しくて安いですね
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
連れと言ってもメタボンより年上、還暦に近い部下と一緒だったのですが、ほとんど内勤なのであまり出張する機会がなくて今回の札幌は楽しみにしていたようです
なので、夜は接待しなくてはなりませんね
お酒は飲まない方なので、食をメインに考えてススキノにある「北海炉端 野暮天」で食事をしました

還暦に近い部下はコーラ、メタボンはちょっとアルコールを飲みました
これは「ハスカップサワー」です

北海道と言えば海鮮もありますが、ジンギスカンも名物ですよね、ということで、生ラムのジンギスカンを注文、ジンギスカンだと「だるま」などの有名店もありますが、スーツに匂いがつくのと海鮮も食べたいということでこのお店を選択しました

部下はあまり野菜を食べない方ですが、メタボンは野菜も好きなので野菜も注文します

いい感じに焼けて美味しそう、肉厚な生ラムで柔らかくてクセがなく美味しかったです

珍味「かにみそ」も注文

「刺身盛り合わせ」、かに、うに、ホタテなど新鮮で美味しい

締めはメタボンは鮭おにぎり、連れは海鮮丼を注文、このおにぎりデカっ!でもご飯が美味しくて完食

連れは料理の写真を撮って奥さんLINEして羨ましがられてました
こんだけ喜んでいただけて、連れてきた甲斐がありました
普段は「縁の下の力持ち」的な役割で目立ちませんが、いい仕事をしてくれる方なので、今後も頑張っていただきたいですね
この他にも注文してお腹いっぱいに食べましたが、1人4,000円以下で済みました
札幌の居酒屋は美味しくて安いですね



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク