Suica…それは魔法のカード…ではない!!
出張・旅行 - 2019年05月10日 (金)
今年のGW前半は、東京~横浜方面へ旅行に行きましたが、帰ってきた翌日の5月2日はヨメとムスメがシルク・ド・ソレイユの「キュリオス」を観に行きました
貰ったチケットが2枚なので、ヨメとムスメに「2人で行ってきなさい」とチケットを渡したのは昨日の記事に書いた通りです
メタボンは旅行の疲れを癒すために2人を送迎した後に、近くのマッサージ店で90分ほどマッサージを受けながら爆睡、お陰で70%程度まで復活しました
さて、今回の旅行で電車移動が多いのを見越していたため、あらかじめ旅行前にムスメ用のSuicaを作りました
子供のSuicaを作るには、子供の健康保険証などの身分証明書が必要となります
それと、大人と同じく500円のデポジットが必要ですが、デポジットはカード返却時に戻ってきます
今回は5,000円を入金して、内500円デポジットなので、4,500円分の残高になりました

作ったSuicaは、ムスメのリュックにぶら下げて電車に乗る時に使うように教えたら、このカードで電車に乗れるのスゴイ!と大喜び、更に「喉が渇いた」というので自販機でSuicaを使ってジュースを買わせたらビックリ、更に更に、コンビニでお菓子を買う時に使わせたら超ビックリ!、なんでも買える魔法のカードを手に入れて、目をキラキラさせながらテンションMAXのムスメでした
ヨメが自販機で飲み物を買うときも「このカードで買ってあげる」と上から目線なムスメ、パパのお金が入っているんだよぉと説明しても、「Suika=お金=使えば減る」がまだイマイチ理解できていません
今度は残高不足で使えない経験をさせないといけないなと思うメタボンなのでした
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
貰ったチケットが2枚なので、ヨメとムスメに「2人で行ってきなさい」とチケットを渡したのは昨日の記事に書いた通りです
メタボンは旅行の疲れを癒すために2人を送迎した後に、近くのマッサージ店で90分ほどマッサージを受けながら爆睡、お陰で70%程度まで復活しました
さて、今回の旅行で電車移動が多いのを見越していたため、あらかじめ旅行前にムスメ用のSuicaを作りました
子供のSuicaを作るには、子供の健康保険証などの身分証明書が必要となります
それと、大人と同じく500円のデポジットが必要ですが、デポジットはカード返却時に戻ってきます
今回は5,000円を入金して、内500円デポジットなので、4,500円分の残高になりました

作ったSuicaは、ムスメのリュックにぶら下げて電車に乗る時に使うように教えたら、このカードで電車に乗れるのスゴイ!と大喜び、更に「喉が渇いた」というので自販機でSuicaを使ってジュースを買わせたらビックリ、更に更に、コンビニでお菓子を買う時に使わせたら超ビックリ!、なんでも買える魔法のカードを手に入れて、目をキラキラさせながらテンションMAXのムスメでした
ヨメが自販機で飲み物を買うときも「このカードで買ってあげる」と上から目線なムスメ、パパのお金が入っているんだよぉと説明しても、「Suika=お金=使えば減る」がまだイマイチ理解できていません
今度は残高不足で使えない経験をさせないといけないなと思うメタボンなのでした



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク