チームラボボーダレス お台場編@2019 GW家族旅行
出張・旅行 - 2019年05月07日 (火)
旅行2日目に平成最終日を迎えたメタボン一家ですが、平成最後の晩餐はちょっと豪華にと思っていましたが、ムスメがよっぽど疲れたのか、「素麺とか冷し中華とか、さっぱりしたものがいいし、外で食べたくない」と言い出したので、結局、大人は東京大丸のデパ地下でお弁当を買い、ムスメはコンビニで冷やし中華を買ってホテルの部屋での晩餐でした
ムスメは入浴して、冷し中華を食べて早々にご就寝、よっぽど疲れたんですね
でも、翌朝の3日目には復活して令和初日の朝食ビュッフェはモリモリと食べてました

9時頃にホテルをチェックアウトしてお台場に向かう途中、皇居の近くを通りましたが、警備の警察官と新天皇即位を祝う方々が大勢いましたね
そんな方々を横目でみつつお台場へ、最初に行ったのは「チームラボボーダレス お台場」、10時開場ですが混雑が予想されるためか到着してすぐに入場することができました

メタボンが一番楽しみにしていたのがこのチームラボです

光のデジタルアートというんですかね、様々な表現がされていて度肝を抜かされました

IT系エンジニアのメタボンは純粋に楽しむ部分とテクニカル的に考える部分とどちらも楽しむことができます

復活したムスメは全力で楽しんでいました

下の写真は、タブレットで図形を選択すると、

光の具合が変わっていきます
これはムスメがハマって、一番楽しかったと言っていました

ここは順路が無くて、前のところに戻ると違うアートになっていたりするのでエンドレスで楽しむことができますね

2階に上がると「チームラボアスレチックス 運動の森」というのがあって、子供が楽しめる施設になっています

風船の中を歩いたりとか、

滑り台を滑ったりとか、トランポリンがあったりします

ムスメはこれが一番気に入っていました↓

小さな子供にはこんなメルヘンチックな部屋もあります

ものを動かすとそこに線路ができたりして小さな子は楽しいと思います

今回の旅行でムスメが一番楽しかったのがこの「チームラボボーダレス お台場」だったそうです
結局ここには3時間半滞在しました
ちなみに、ここは写真はOKですがストロボはNG、動画撮影NGとなっております
出た頃には長蛇の列が続いていて、「早く来て良かったー」と思ったメタボンなのでした
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ムスメは入浴して、冷し中華を食べて早々にご就寝、よっぽど疲れたんですね
でも、翌朝の3日目には復活して令和初日の朝食ビュッフェはモリモリと食べてました

9時頃にホテルをチェックアウトしてお台場に向かう途中、皇居の近くを通りましたが、警備の警察官と新天皇即位を祝う方々が大勢いましたね
そんな方々を横目でみつつお台場へ、最初に行ったのは「チームラボボーダレス お台場」、10時開場ですが混雑が予想されるためか到着してすぐに入場することができました

メタボンが一番楽しみにしていたのがこのチームラボです

光のデジタルアートというんですかね、様々な表現がされていて度肝を抜かされました

IT系エンジニアのメタボンは純粋に楽しむ部分とテクニカル的に考える部分とどちらも楽しむことができます

復活したムスメは全力で楽しんでいました

下の写真は、タブレットで図形を選択すると、

光の具合が変わっていきます
これはムスメがハマって、一番楽しかったと言っていました

ここは順路が無くて、前のところに戻ると違うアートになっていたりするのでエンドレスで楽しむことができますね

2階に上がると「チームラボアスレチックス 運動の森」というのがあって、子供が楽しめる施設になっています

風船の中を歩いたりとか、

滑り台を滑ったりとか、トランポリンがあったりします

ムスメはこれが一番気に入っていました↓

小さな子供にはこんなメルヘンチックな部屋もあります

ものを動かすとそこに線路ができたりして小さな子は楽しいと思います

今回の旅行でムスメが一番楽しかったのがこの「チームラボボーダレス お台場」だったそうです
結局ここには3時間半滞在しました
ちなみに、ここは写真はOKですがストロボはNG、動画撮影NGとなっております
出た頃には長蛇の列が続いていて、「早く来て良かったー」と思ったメタボンなのでした



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク