子供は風の子だけど...
子育て - 2019年03月27日 (水)
先週は21日の祝日も仕事、翌土曜日も仕事でなかなかムスメの相手をしてあげられなかったので、日曜日に宮城県南部の柴田町にある「太陽の村」に昼食がてら行ってきました。
「太陽の村」は柴田町の高台にあり太平洋を望む事ができます
ここには食事できる施設が2件、ラーメン屋さんとピザ屋さんがありますが、小雪が舞うほど肌寒い日だったので味噌ラーメンを食べて温まりました

食後にムスメが遊びたいという事で放牧、キックボードで遊び、ホッピングで遊んだあとは冬季間クローズで再開したばかりの「ふわふわドーム」で遊びました
寒いこともあって遊んでいる子供がいない…
しかし、ムスメは貸切状態にテンションアゲアゲです

薄着にも関わらず靴を脱いでしばらく遊んでいたムスメ、そう言えばこの冬はインフルエンザにもかからず、風邪で発熱もせずに毎日元気に小学校と学童保育に通う親孝行なムスメです。
メタボンはといえば、寒くて屋内に出たり入ったりで早く帰りたい…子供は風の子だなぁとしみじみ感じました
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
「太陽の村」は柴田町の高台にあり太平洋を望む事ができます
ここには食事できる施設が2件、ラーメン屋さんとピザ屋さんがありますが、小雪が舞うほど肌寒い日だったので味噌ラーメンを食べて温まりました

食後にムスメが遊びたいという事で放牧、キックボードで遊び、ホッピングで遊んだあとは冬季間クローズで再開したばかりの「ふわふわドーム」で遊びました
寒いこともあって遊んでいる子供がいない…
しかし、ムスメは貸切状態にテンションアゲアゲです

薄着にも関わらず靴を脱いでしばらく遊んでいたムスメ、そう言えばこの冬はインフルエンザにもかからず、風邪で発熱もせずに毎日元気に小学校と学童保育に通う親孝行なムスメです。
メタボンはといえば、寒くて屋内に出たり入ったりで早く帰りたい…子供は風の子だなぁとしみじみ感じました



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク