仙台 秋保温泉「岩沼屋」で日帰り入浴
出張・旅行 - 2019年01月26日 (土)
今日は、横浜や佐賀などで初雪が観測されたそうですが、メタボンが住んでる宮城県仙南地区は、7~8cmの積雪、朝から雪かきをしてちょっと疲れました
今日は特に予定がなかったので、温泉でも行くかということで、わが家から車で1時間かからずに行ける秋保温泉へGo
途中でランチを済ませ、13時前に秋保温泉の「岩沼屋」に到着

雪景色の温泉はいいですね~

岩沼屋さんの日帰り入浴料金は、フェイスタオル付きで、大人が1,270円、中学生が1,200円、小学生が600円、未就学児は無料となっています
利用時間は、11時~15時まで
岩沼屋さんの温泉は、あつめ(42℃)、ややぬるめ(40℃)、ぬるめ(39℃)の三種の温度があるので、熱い風呂が苦手なムスメでもノンビリと入浴する事ができます
大浴場にはベビーチェアもあるので、赤ちゃん連れにも優しい温泉旅館ですね

温泉で温まってご機嫌なムスメ、降ってくる雪を大口開けて食べてます

こちらの泉質は「ナトリウム・カルシウム-塩化物泉、低張性弱アルカリ性高温泉」の源泉100%で加水していませんが、肌への刺激が少ない柔らかなお湯です
真冬の温泉はホントにいいですね、身も心もリラックスできました
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今日は特に予定がなかったので、温泉でも行くかということで、わが家から車で1時間かからずに行ける秋保温泉へGo
途中でランチを済ませ、13時前に秋保温泉の「岩沼屋」に到着

雪景色の温泉はいいですね~

岩沼屋さんの日帰り入浴料金は、フェイスタオル付きで、大人が1,270円、中学生が1,200円、小学生が600円、未就学児は無料となっています
利用時間は、11時~15時まで
岩沼屋さんの温泉は、あつめ(42℃)、ややぬるめ(40℃)、ぬるめ(39℃)の三種の温度があるので、熱い風呂が苦手なムスメでもノンビリと入浴する事ができます
大浴場にはベビーチェアもあるので、赤ちゃん連れにも優しい温泉旅館ですね

温泉で温まってご機嫌なムスメ、降ってくる雪を大口開けて食べてます

こちらの泉質は「ナトリウム・カルシウム-塩化物泉、低張性弱アルカリ性高温泉」の源泉100%で加水していませんが、肌への刺激が少ない柔らかなお湯です
真冬の温泉はホントにいいですね、身も心もリラックスできました



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク