クレヨンしんちゃんのプラネタリウム@宮城県大崎市
子育て - 2019年01月14日 (月)
今年の3連休は、ムスメを連れて宮城県県北に位置する大崎市に遊びに行きました
今回の連休はノープランで、どこかに連れて行けとのリクエストに応えた形ですが、例年だとTDRとか泊りがけで行ってたのでちょっと物足りないとも言われましたが、師走から現在進行形で忙しく3連休は頭の片隅にもありませんでしたね
とは言いつつも、ただ行くだけでは納得してもらえないので、先ずは鳴子温泉で日帰り入浴は確定、あとはムスメが遊べるところという事でネットで調べて見つけたのがプラネタリウムでした
大崎市のプラネタリウムは、「大崎生涯学習センター」内にあります

お目当てのプログラムは、「クレヨンしんちゃん星空と学校の七不思議だゾ!」

子供向けプログラムでは、その他に「花ガッパ」のプログラムもありました

この施設の観覧料は、大人が600円、小学生は200円ですが、宮城県の児童には、県内の公共施設が無料で利用できる「学童パスポート」が支給されているのでムスメは無料、30分程のプログラムでしたが、ムスメは楽しかったと満足してました
プラネタリウムの後は、メタボンがお気に入りのレストランでのランチ

メタボンとヨメは「ステーキランチ」、

ムスメは「お子様ランチ」を注文

久しぶりでしたが美味しかったですね
でも、ステーキランチより「ステーキ丼ランチ」の方がメタボン的にはオススメ、ムスメもモリモリ食べてくれて満足したようです
食事の後は、鳴子温泉へGo
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今回の連休はノープランで、どこかに連れて行けとのリクエストに応えた形ですが、例年だとTDRとか泊りがけで行ってたのでちょっと物足りないとも言われましたが、師走から現在進行形で忙しく3連休は頭の片隅にもありませんでしたね
とは言いつつも、ただ行くだけでは納得してもらえないので、先ずは鳴子温泉で日帰り入浴は確定、あとはムスメが遊べるところという事でネットで調べて見つけたのがプラネタリウムでした
大崎市のプラネタリウムは、「大崎生涯学習センター」内にあります

お目当てのプログラムは、「クレヨンしんちゃん星空と学校の七不思議だゾ!」

子供向けプログラムでは、その他に「花ガッパ」のプログラムもありました

この施設の観覧料は、大人が600円、小学生は200円ですが、宮城県の児童には、県内の公共施設が無料で利用できる「学童パスポート」が支給されているのでムスメは無料、30分程のプログラムでしたが、ムスメは楽しかったと満足してました
プラネタリウムの後は、メタボンがお気に入りのレストランでのランチ

メタボンとヨメは「ステーキランチ」、

ムスメは「お子様ランチ」を注文

久しぶりでしたが美味しかったですね
でも、ステーキランチより「ステーキ丼ランチ」の方がメタボン的にはオススメ、ムスメもモリモリ食べてくれて満足したようです
食事の後は、鳴子温泉へGo



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク