海外出張の準備は万端
日々の出来事 - 2018年11月18日 (日)
この週末は、海外出張の準備をしました
まぁ、準備と言っても感覚は国内出張とさほど変わらないですね~
準備は30分程で完了、今回は3泊6日という旅程なので、大きめのキャスターバッグを新調、以前使っていたキャスターバッグはキャスター部が壊れていたので買い替えです

海外出張は7年ぶりですかね、最近はずっと若手に行ってもらってたのですが、取引先からどうしても、とラブコールをいただいたので若干渋々ではありますが、行く事にしました
まぁ、若手に行ってもらってたのは、若手育成とエコノミークラスが辛いという理由…(笑)
以前はビジネスクラスだったのが、リーマンショック以降、エコノミークラス指定になったので、若手育成を理由に行かなくなったんですよね~
しかし、今回のチケットは会社手配でプレミアムエコノミーをアサインしてくれました(笑)
プレミアムエコノミーは初めてですが、一昔前のビジネスクラスに近いと聞いたので、ちょっと楽しみです
渡航認証ETASは旅行代理店がやってくれたので楽でした

今回の海外出張はシドニー、オーストラリアは初めてなので楽しみでもありますが、出発から取引先が一緒なので、それは正直ちょっと面倒くさい…
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
まぁ、準備と言っても感覚は国内出張とさほど変わらないですね~
準備は30分程で完了、今回は3泊6日という旅程なので、大きめのキャスターバッグを新調、以前使っていたキャスターバッグはキャスター部が壊れていたので買い替えです

海外出張は7年ぶりですかね、最近はずっと若手に行ってもらってたのですが、取引先からどうしても、とラブコールをいただいたので若干渋々ではありますが、行く事にしました
まぁ、若手に行ってもらってたのは、若手育成とエコノミークラスが辛いという理由…(笑)
以前はビジネスクラスだったのが、リーマンショック以降、エコノミークラス指定になったので、若手育成を理由に行かなくなったんですよね~
しかし、今回のチケットは会社手配でプレミアムエコノミーをアサインしてくれました(笑)
プレミアムエコノミーは初めてですが、一昔前のビジネスクラスに近いと聞いたので、ちょっと楽しみです
渡航認証ETASは旅行代理店がやってくれたので楽でした

今回の海外出張はシドニー、オーストラリアは初めてなので楽しみでもありますが、出発から取引先が一緒なので、それは正直ちょっと面倒くさい…



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク