たまにはフレンチもいいものです
グルメ - 2018年11月15日 (木)
昨日、某所で取引先の女性経営者に誘われて食事をしました
メタボン的には、ファミレスでも居酒屋でもなんでも良いのですが、まさかのフレンチレストランが予約されていました
スパークリングワインで始まり、そのあとはワインを飲みながらのコース料理です
最初はカニのレムラードとキャビア、蝦夷鹿のリエット、真鱈のクロメスキ、要は、蟹マヨネーズ風と鹿のパテと、真鱈のコロッケです

次は、オマール海老と鮑のプレッセ、これは文句無く美味しいですね

これは、コンソメスープなんですが、わかりやすく言うと、皿の下に具無しの茶碗蒸しが薄く敷かれていて、その上にコンソメスープをかけたものです

平目のポワレ、ブイヤベース風なソースでこれも好きですねー

山葡萄のグラニテ、程よい酸味でさっぱりとして口直しにはもってこいです

これは、牛フィレとフォアグラのパイ包みトリュフソース、複雑で濃厚な味でマズイわけがないですねー

スイーツはトロペジェンヌ、マッシュルーム的型でカスタードクリームを挟んでいて見ても楽しいです

写真はありませんが、このレストランのバケットがとても美味しくて、2回程おかわりしてしまいました(笑)
今回は、メタボンよりちょっとお姉さんで、15年程お付き合いのある方との食事でしたが、お互いに歳をとったね~と自虐ネタで盛り上がったりして楽しいひと時を過ごすことができました
取引先も順調に成長して、携わっていたメタボンも嬉しい限り、お礼を言われましたが、特に何をしたわけでもなく、仕事なのでお願いされた事を当たり前にしたまでです
かえって恐縮してしまいますって言いながらも料理の写真は撮りました(笑)
久しぶりのフレンチ、すっかりご馳走になってしまいましたが、とても美味しかったです
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
メタボン的には、ファミレスでも居酒屋でもなんでも良いのですが、まさかのフレンチレストランが予約されていました
スパークリングワインで始まり、そのあとはワインを飲みながらのコース料理です
最初はカニのレムラードとキャビア、蝦夷鹿のリエット、真鱈のクロメスキ、要は、蟹マヨネーズ風と鹿のパテと、真鱈のコロッケです

次は、オマール海老と鮑のプレッセ、これは文句無く美味しいですね

これは、コンソメスープなんですが、わかりやすく言うと、皿の下に具無しの茶碗蒸しが薄く敷かれていて、その上にコンソメスープをかけたものです

平目のポワレ、ブイヤベース風なソースでこれも好きですねー

山葡萄のグラニテ、程よい酸味でさっぱりとして口直しにはもってこいです

これは、牛フィレとフォアグラのパイ包みトリュフソース、複雑で濃厚な味でマズイわけがないですねー

スイーツはトロペジェンヌ、マッシュルーム的型でカスタードクリームを挟んでいて見ても楽しいです

写真はありませんが、このレストランのバケットがとても美味しくて、2回程おかわりしてしまいました(笑)
今回は、メタボンよりちょっとお姉さんで、15年程お付き合いのある方との食事でしたが、お互いに歳をとったね~と自虐ネタで盛り上がったりして楽しいひと時を過ごすことができました
取引先も順調に成長して、携わっていたメタボンも嬉しい限り、お礼を言われましたが、特に何をしたわけでもなく、仕事なのでお願いされた事を当たり前にしたまでです
かえって恐縮してしまいますって言いながらも料理の写真は撮りました(笑)
久しぶりのフレンチ、すっかりご馳走になってしまいましたが、とても美味しかったです



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク