納豆的な日本酒
グルメ - 2018年10月04日 (木)
昨日、親しい方々との食事会がありました
いつも利用している飲食店での食事会だったので、お店から日本酒のプレゼント
それが「綿屋 特別純米 『川口納豆』 美山錦原酒ひやおろし」、ラベルが納豆、それも宮城県内のスーパーではよく見かける納豆のパッケージです
納豆の酒なのか?それならあまり飲みたくはないですね…

この日本酒、納豆は使っていません
なぜかというと、宮城県一迫の納豆屋『川口納豆』さんが栽培した美山錦を使った綿屋の特別純米酒だからなのです
このお酒はフルーティーで、いくらでも飲めそうな感じ
でもって料理も美味しくいただきました
鴨のなんとかとか

雲丹とナントカのしんじょうとか

ノドグロの天ぷらとか

仙台名物の牛タンとか

バカ話ばかりで楽しい時間を過ごすことができました
しかし、納豆の酒だったら酒と肴を同時に楽しめるのか?とちょっとだけ思ったがメタボンなのでした
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
いつも利用している飲食店での食事会だったので、お店から日本酒のプレゼント
それが「綿屋 特別純米 『川口納豆』 美山錦原酒ひやおろし」、ラベルが納豆、それも宮城県内のスーパーではよく見かける納豆のパッケージです
納豆の酒なのか?それならあまり飲みたくはないですね…

この日本酒、納豆は使っていません
なぜかというと、宮城県一迫の納豆屋『川口納豆』さんが栽培した美山錦を使った綿屋の特別純米酒だからなのです
このお酒はフルーティーで、いくらでも飲めそうな感じ
でもって料理も美味しくいただきました
鴨のなんとかとか

雲丹とナントカのしんじょうとか

ノドグロの天ぷらとか

仙台名物の牛タンとか

バカ話ばかりで楽しい時間を過ごすことができました
しかし、納豆の酒だったら酒と肴を同時に楽しめるのか?とちょっとだけ思ったがメタボンなのでした



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク