小岩井農場@岩手旅行
出張・旅行 - 2018年08月15日 (水)
今年のお盆休みは、1泊2日で岩手県に行ってきました
メタボンの休みが5日間なのと、11月に海外出張があるので、切れていたパスポート申請をするために「安・近・短」で済ませてしまいました
旅行初日、7時半頃に出発、小岩井農場に着いたのは11時頃です

入場料は写真の通り、アトラクションは別途かかります

中に入ると意外と空いてましたね

最初に乗ったのは、「モーモートレイン」、ヨメとムスメで乗りました

次は「おもしろ自転車」、1人乗り~4人乗りまであります

メタボンとムスメで乗りましたが、草の上で漕ぐのは結構大変、10分でしたが翌日に太ももが筋肉痛になりました

体力を使ったところで、ソフトクリームで糖分補給

この後に昼食、昼食後にUFOナンチャラに乗って

次は電動ボート、これが一番気に入ってましたね

この日は天気が良くて気温も上がりましたが、湿度が低いので、日影は風が心地よかったです

乗馬体験、ビビりなムスメは「乗らない!」だそうです

料金は写真の通り

シープドッグのショー、ボーダーコリーでしたが賢いですね~

ウチのアベルは一応「シェットランドシープドッグ」なので資質はあるはずですが、メタボなアベルは、どっちかというと羊側なんじゃね?
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
メタボンの休みが5日間なのと、11月に海外出張があるので、切れていたパスポート申請をするために「安・近・短」で済ませてしまいました
旅行初日、7時半頃に出発、小岩井農場に着いたのは11時頃です

入場料は写真の通り、アトラクションは別途かかります

中に入ると意外と空いてましたね

最初に乗ったのは、「モーモートレイン」、ヨメとムスメで乗りました

次は「おもしろ自転車」、1人乗り~4人乗りまであります

メタボンとムスメで乗りましたが、草の上で漕ぐのは結構大変、10分でしたが翌日に太ももが筋肉痛になりました

体力を使ったところで、ソフトクリームで糖分補給

この後に昼食、昼食後にUFOナンチャラに乗って

次は電動ボート、これが一番気に入ってましたね

この日は天気が良くて気温も上がりましたが、湿度が低いので、日影は風が心地よかったです

乗馬体験、ビビりなムスメは「乗らない!」だそうです

料金は写真の通り

シープドッグのショー、ボーダーコリーでしたが賢いですね~

ウチのアベルは一応「シェットランドシープドッグ」なので資質はあるはずですが、メタボなアベルは、どっちかというと羊側なんじゃね?



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク