学童保育ってこんなに違うの?
子育て - 2018年08月01日 (水)
夏休みに入ったムスメは毎日元気に学童保育に通っています
うちのムスメは小学一年生、昨日出張で行った支店の女性社員のムスメさんも同い年なので、いろいろ話しますが、驚いたのは学童保育の内容の違いです
メタボンが住んでいる自治体の学童保育の利用料は月額2,000円で夏休み期間も同額ですが、女性社員が住む自治体の学童保育利用料は7,000円なんだそうです
その差にお互いビックリ、内容も女性社員の利用する学童保育はほぼ缶詰で、学校の校庭に遊びに行く程度なんだそうで、ムスメさんは「行きたくない」と言っているそうです
わがムスメの通う学童保育はというと、ほぼ毎日のようにプールに行ったり、工作教室で下の写真のようなものとかいろいろ作ったりしてます

さらに、「流しそうめん」などをしたりもします
その他には市民バス(子どもは無料のパスポートが支給されています)に乗って大きな公園に行ったりと盛り沢山なので、ムスメは毎日早く学童保育に行きたいと言っていますね
と話をすると羨ましがられますが、反面女性社員のムスメさんがちょっと可哀想ですね
わが家のムスメは恵まれているのと、最近忙しくてあまり構ってやれていないので、親にとってもとてもありがたい学童保育なのです
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
うちのムスメは小学一年生、昨日出張で行った支店の女性社員のムスメさんも同い年なので、いろいろ話しますが、驚いたのは学童保育の内容の違いです
メタボンが住んでいる自治体の学童保育の利用料は月額2,000円で夏休み期間も同額ですが、女性社員が住む自治体の学童保育利用料は7,000円なんだそうです
その差にお互いビックリ、内容も女性社員の利用する学童保育はほぼ缶詰で、学校の校庭に遊びに行く程度なんだそうで、ムスメさんは「行きたくない」と言っているそうです
わがムスメの通う学童保育はというと、ほぼ毎日のようにプールに行ったり、工作教室で下の写真のようなものとかいろいろ作ったりしてます

さらに、「流しそうめん」などをしたりもします
その他には市民バス(子どもは無料のパスポートが支給されています)に乗って大きな公園に行ったりと盛り沢山なので、ムスメは毎日早く学童保育に行きたいと言っていますね
と話をすると羨ましがられますが、反面女性社員のムスメさんがちょっと可哀想ですね
わが家のムスメは恵まれているのと、最近忙しくてあまり構ってやれていないので、親にとってもとてもありがたい学童保育なのです



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク