JALサクララウンジ@福岡空港
出張・旅行 - 2018年06月09日 (土)
さてさて、今回の2泊3日の大阪~福岡の出張はオンスケジュールで終えて仙台に戻ります
ちょっと早めに空港に入って、ランチを食べて、ANA利用の同僚と別れました
荷物を預けて、JALのサクララウンジで1時間半ほど仕事しながら過ごしました
そういえば、リニューアル後のサクララウンジは初めてかも…
福岡空港は、都心部から近いのでギリギリに空港に入る事が多いので、利用してませんでしたね

サクララウンジは3階、2階の入口から入ってエスカレーターでレセプションカウンターに向かいます

カウンター横には、書家/アーチストの紫舟氏の書が展示されています

レセプションカウンターで受付して、サクララウンジは向かって左、ダイヤモンド・プレミアラウンジは右に行きます。

ラウンジのコンセプトは「日本のたたずまい」と言う事で、落ち着いた雰囲気です

この日は、日中なので空いていました

いろんなタイプのスペースがあります

ドリンクコーナー

ビールサーバー、薩摩焼酎なども置いています
当たり前ですが、仕事中なので飲む事はできません

景色も良くて、離発着を見る事ができます

コーヒーとおつまみを食べながら、1時間ほどパソコンで仕事をしてました

搭乗時間が近づいたので、ラウンジ出て搭乗ゲートに向かうメタボンなのでした
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ちょっと早めに空港に入って、ランチを食べて、ANA利用の同僚と別れました
荷物を預けて、JALのサクララウンジで1時間半ほど仕事しながら過ごしました
そういえば、リニューアル後のサクララウンジは初めてかも…
福岡空港は、都心部から近いのでギリギリに空港に入る事が多いので、利用してませんでしたね

サクララウンジは3階、2階の入口から入ってエスカレーターでレセプションカウンターに向かいます

カウンター横には、書家/アーチストの紫舟氏の書が展示されています

レセプションカウンターで受付して、サクララウンジは向かって左、ダイヤモンド・プレミアラウンジは右に行きます。

ラウンジのコンセプトは「日本のたたずまい」と言う事で、落ち着いた雰囲気です

この日は、日中なので空いていました

いろんなタイプのスペースがあります

ドリンクコーナー

ビールサーバー、薩摩焼酎なども置いています
当たり前ですが、仕事中なので飲む事はできません

景色も良くて、離発着を見る事ができます

コーヒーとおつまみを食べながら、1時間ほどパソコンで仕事をしてました

搭乗時間が近づいたので、ラウンジ出て搭乗ゲートに向かうメタボンなのでした



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク