グランパークホテル パネックスいわきの「ダブルルーム」@福島県いわき市ステイ
その他地域ホテルレビュー > 福島県 - 2018年04月03日 (火)
福島県いわき市、久しぶりの訪問ですが、いわき市の中心駅の「いわき駅」は、以前「平駅」という駅名でしたが、いつしか「いわき駅」に改名されていたんですね、駅舎も新しくなっていました

さて、今回のいわき市出張のステイ先は、「グランパークホテル パネックスいわき」です
初めて泊まるホテルですが、このホテルは常磐線いわき駅より徒歩2~3分の立地、、ホテル自体には駐車場は無いようで近隣の提携駐車場に案内されます
しかし、この日は近くの駐車場が満車でちょっと離れた地下駐車場に停めることになりました

今回は予約通りの「ダブルルーム(16.7㎡)」、まずまずの広さです

ダブルベッドなので、大柄なメタボンでも大の字で寝ることができます

デスクは使いやすいですが、椅子がイマイチ好みではありませんでした
ポットにマグカップ

バスルームはビジネスホテルでは広め

バスタブも広めです

ソープ類はDHC製

洗顔&ハンドソープは花王製

据え付け型のドライヤーは最近あまり見かけませんが、現役で使うことが出来ます

アメニティ類、必要なものはありますね

いわき市の人口は東北で第2位ですが、いわき駅の周辺はそれほど賑やかな感じではありませんが、ホテル周辺には飲食店やコンビニなど徒歩圏内にあるので、便利な立地です
ホテル自体は少々古さを感じますが、清掃が行き届いているので不快さはありませんでした
※※ お知らせ ※※
現在、ブログ村で「幼稚園児・保育園児」カテゴリに参加していますが、ムスメが卒園し小学生になりますので次回更新より「小学校低学年の子」にカテゴリ変更いたします
「幼稚園児・保育園児」からお越しいただいていた方、ありがとうございました
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

さて、今回のいわき市出張のステイ先は、「グランパークホテル パネックスいわき」です
初めて泊まるホテルですが、このホテルは常磐線いわき駅より徒歩2~3分の立地、、ホテル自体には駐車場は無いようで近隣の提携駐車場に案内されます
しかし、この日は近くの駐車場が満車でちょっと離れた地下駐車場に停めることになりました

今回は予約通りの「ダブルルーム(16.7㎡)」、まずまずの広さです

ダブルベッドなので、大柄なメタボンでも大の字で寝ることができます

デスクは使いやすいですが、椅子がイマイチ好みではありませんでした

ポットにマグカップ

バスルームはビジネスホテルでは広め

バスタブも広めです

ソープ類はDHC製

洗顔&ハンドソープは花王製

据え付け型のドライヤーは最近あまり見かけませんが、現役で使うことが出来ます

アメニティ類、必要なものはありますね

いわき市の人口は東北で第2位ですが、いわき駅の周辺はそれほど賑やかな感じではありませんが、ホテル周辺には飲食店やコンビニなど徒歩圏内にあるので、便利な立地です
ホテル自体は少々古さを感じますが、清掃が行き届いているので不快さはありませんでした
※※ お知らせ ※※
現在、ブログ村で「幼稚園児・保育園児」カテゴリに参加していますが、ムスメが卒園し小学生になりますので次回更新より「小学校低学年の子」にカテゴリ変更いたします
「幼稚園児・保育園児」からお越しいただいていた方、ありがとうございました



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク