この穴は?専用の穴?
出張・旅行 - 2017年11月20日 (月)
今回の出張は一泊二日の大阪出張です
前日の札幌から仙台に戻る搭乗予定の飛行機が、バードストライクによる欠航というトラブルがありましたが、当日のうちに仙台に帰ることができました
そういえば、前月の札幌出張でも帰りの飛行機が、小型機が滑走路上でのパンク(セスナらしい)による仙台空港滑走路閉鎖で帰りが遅れたことを思いだして、最近ついてないかも?と思いつつも翌朝会社で所用を済ませて仙台空港へ

保安検査場を通ってサクララウンジで搭乗を待っていたら、JALのお姉さんが「整備遅れのため出発時間が変更になりました」とのこと、また?と思いつつも欠航よりはいいかとポジティブに待つことにしました
結局、40分遅れの出発です

搭乗時間になり、ボーディングブリッジから機内へ、

搭乗口入り口でCAさんが迎えてくれますが、前に3度ほどお世話になったCAさんで「お久しぶりですね」と声をかけていただきました
毎日大勢の搭乗客を迎えて、よく覚えてるなぁと感心してしまいます
搭乗を終えてCAさんが座席上の手荷物の収納を確認をしますが、小柄なCAさんは座席横の穴に足をかけて登ります
この穴は、足をかけるためのもの?
たぶん、そうなんでしょうね
普通に考えて、ここに穴を開ける必要ないですからね

無事に出発して、山梨上空あたりから窓の外を見ると山々が雪景色、冬はすぐそこといった感じでしょうか

この日は少し揺れましたが、無事に伊丹空港に到着です

大阪も意外に寒いです
目的地に行くためバスに乗り込むメタボンなのでした
ランキングに参加しています。ポチッとしてたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
前日の札幌から仙台に戻る搭乗予定の飛行機が、バードストライクによる欠航というトラブルがありましたが、当日のうちに仙台に帰ることができました
そういえば、前月の札幌出張でも帰りの飛行機が、小型機が滑走路上でのパンク(セスナらしい)による仙台空港滑走路閉鎖で帰りが遅れたことを思いだして、最近ついてないかも?と思いつつも翌朝会社で所用を済ませて仙台空港へ

保安検査場を通ってサクララウンジで搭乗を待っていたら、JALのお姉さんが「整備遅れのため出発時間が変更になりました」とのこと、また?と思いつつも欠航よりはいいかとポジティブに待つことにしました
結局、40分遅れの出発です

搭乗時間になり、ボーディングブリッジから機内へ、

搭乗口入り口でCAさんが迎えてくれますが、前に3度ほどお世話になったCAさんで「お久しぶりですね」と声をかけていただきました
毎日大勢の搭乗客を迎えて、よく覚えてるなぁと感心してしまいます
搭乗を終えてCAさんが座席上の手荷物の収納を確認をしますが、小柄なCAさんは座席横の穴に足をかけて登ります
この穴は、足をかけるためのもの?
たぶん、そうなんでしょうね
普通に考えて、ここに穴を開ける必要ないですからね

無事に出発して、山梨上空あたりから窓の外を見ると山々が雪景色、冬はすぐそこといった感じでしょうか

この日は少し揺れましたが、無事に伊丹空港に到着です

大阪も意外に寒いです
目的地に行くためバスに乗り込むメタボンなのでした



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク