仙台七夕まつり2017で食べ歩きのムスメ
日々の出来事 - 2017年08月07日 (月)
今年の「仙台七夕まつり」は、8月6日(日)~8月8日(火)の3日間開催されました
※今日は8月7日なので現在進行形ですね
メタボン一家は初日の8月6日(日)に行ってきたのですが、祭り好きのムスメの目的は食べ歩きと出店で遊ぶ事、取り分け「チョコバナナ」は外せない食べ物で、祭り好きと言っても祭り自体は二の次と言うより「どうでもいい」ようです

仙台七夕の七夕飾りは立派ですね~
一番大きな七夕飾りが↓だと思います

仙台市内の小中学校で折ったであろう「折り鶴」で作られた七夕飾りのようです

さて、うちのムスメは出店巡りに勤しんでます

祭りに行く前にムスメの財布を覗いたら、小銭が3,000円近く入ってました
バァバがチョットづつ入れていたようで、それを使ってポップコーンやらフランクフルトを買い食べてました

メタボン夫婦は定番の「名物 ひょうたん揚げ」を買うべく阿部蒲鉾店さんに向かいました

やっぱり並んでますね~
メタボンが列に並び、ヨメとムスメは「チョコバナナ」を買って食べてました

ひょうたん揚げ、たぶん昨年も記事に書いたと思いますが、アメリカンドッグの中のソーセージが蒲鉾になったというのがわかりやすいと思います
表面はアメリカンドッグよりカリッとしてますね

地元なので、この時期じゃなくても買えるのですが、ついつい並んでしまいますね
久々で美味しかったです
ムスメも「チョコバナナ」に満足したので、七夕を後に買い物に行くメタボン一家なのでした
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
※今日は8月7日なので現在進行形ですね
メタボン一家は初日の8月6日(日)に行ってきたのですが、祭り好きのムスメの目的は食べ歩きと出店で遊ぶ事、取り分け「チョコバナナ」は外せない食べ物で、祭り好きと言っても祭り自体は二の次と言うより「どうでもいい」ようです

仙台七夕の七夕飾りは立派ですね~
一番大きな七夕飾りが↓だと思います

仙台市内の小中学校で折ったであろう「折り鶴」で作られた七夕飾りのようです

さて、うちのムスメは出店巡りに勤しんでます

祭りに行く前にムスメの財布を覗いたら、小銭が3,000円近く入ってました
バァバがチョットづつ入れていたようで、それを使ってポップコーンやらフランクフルトを買い食べてました

メタボン夫婦は定番の「名物 ひょうたん揚げ」を買うべく阿部蒲鉾店さんに向かいました

やっぱり並んでますね~
メタボンが列に並び、ヨメとムスメは「チョコバナナ」を買って食べてました

ひょうたん揚げ、たぶん昨年も記事に書いたと思いますが、アメリカンドッグの中のソーセージが蒲鉾になったというのがわかりやすいと思います
表面はアメリカンドッグよりカリッとしてますね

地元なので、この時期じゃなくても買えるのですが、ついつい並んでしまいますね
久々で美味しかったです
ムスメも「チョコバナナ」に満足したので、七夕を後に買い物に行くメタボン一家なのでした



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク