ホテルJALシティ羽田東京 ウエストウイング@東京羽田ステイ
首都圏ホテルレビュー > ホテルJALシティ羽田東京 - 2017年04月18日 (火)
この半年は出張が少なく、ある意味平和な日々を過ごしていました
今週から遠方出張がちょっと増えてきます
まず、今回は東京経由札幌というスケジュールということで戻りが仙台空港です
メタボンは仙台の南部、いわゆる仙台空港がある仙南エリアに住んでいるので、車を仙台空港に駐車して仙台から新幹線で東京に向かいます(仙台→羽田便は無いのです)

仙台空港アクセス線の始発駅の仙台空港は、まだ到着便がない時間帯だったのでメタボン以外に乗客はいません

仙台空港から仙台駅までは30分弱、仙台駅で東北新幹線に乗り換えて東京に向かいました

この日の東京は25度、ちょっと暑かったですね
東京で予定の仕事を終えて翌朝に札幌へ移動のため、羽田空港近くの「ホテルJALシティ羽田東京 ウエストウイング」にステイしました
このホテルは本館と100m程度離れたところにあり、まだ新しいホテルです
チェックイン時に中国?台湾?と思われる団体客がいてチェックインにちょっと時間がかかってしまいました
今回は「スタンダードダブル(18㎡)」の予約、予約通りの部屋でした

壁紙はレインボーブリッジ?正直あまり好きではありませんね

ベッドはダブル、寝心地はとてもよかったです

テレビは壁掛けなのでスッキリしています

デスク...
ん??なんか違和感...
あ、椅子がない!!
フロント側の扉を開けると冷蔵庫とポットやグラス、仕事しようと思ったのにデスクが無い!

しょうがないので、ソファがあったのでここにあぐらをかいて仕事をしました

バスルームは広め

バスタブも深めで結構広いですが、シャワーがちょっと弱いというか節水タイプのシャワーヘッドなんでしょうね

ソープ類は資生堂製、結構好きな香りでした

アメニティはひと通りあります

このホテルは限られたスペースをうまくまとめていますね、ただ、仕事ができないのがマイナスでした
たぶん、羽田という立地から早い出発や遅い到着の方の利用が主で、ホテルで何かをするといった事をあまり想定してないのかなと思いました
近隣の駅は京浜急行空港線の穴守稲荷駅から徒歩5分程度、駅からホテルの間にコンビニが3件ありますが飲食店はそれほど多くありません
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今週から遠方出張がちょっと増えてきます
まず、今回は東京経由札幌というスケジュールということで戻りが仙台空港です
メタボンは仙台の南部、いわゆる仙台空港がある仙南エリアに住んでいるので、車を仙台空港に駐車して仙台から新幹線で東京に向かいます(仙台→羽田便は無いのです)

仙台空港アクセス線の始発駅の仙台空港は、まだ到着便がない時間帯だったのでメタボン以外に乗客はいません

仙台空港から仙台駅までは30分弱、仙台駅で東北新幹線に乗り換えて東京に向かいました

この日の東京は25度、ちょっと暑かったですね
東京で予定の仕事を終えて翌朝に札幌へ移動のため、羽田空港近くの「ホテルJALシティ羽田東京 ウエストウイング」にステイしました
このホテルは本館と100m程度離れたところにあり、まだ新しいホテルです
チェックイン時に中国?台湾?と思われる団体客がいてチェックインにちょっと時間がかかってしまいました
今回は「スタンダードダブル(18㎡)」の予約、予約通りの部屋でした

壁紙はレインボーブリッジ?正直あまり好きではありませんね

ベッドはダブル、寝心地はとてもよかったです

テレビは壁掛けなのでスッキリしています

デスク...
ん??なんか違和感...
あ、椅子がない!!
フロント側の扉を開けると冷蔵庫とポットやグラス、仕事しようと思ったのにデスクが無い!

しょうがないので、ソファがあったのでここにあぐらをかいて仕事をしました

バスルームは広め

バスタブも深めで結構広いですが、シャワーがちょっと弱いというか節水タイプのシャワーヘッドなんでしょうね

ソープ類は資生堂製、結構好きな香りでした

アメニティはひと通りあります

このホテルは限られたスペースをうまくまとめていますね、ただ、仕事ができないのがマイナスでした
たぶん、羽田という立地から早い出発や遅い到着の方の利用が主で、ホテルで何かをするといった事をあまり想定してないのかなと思いました
近隣の駅は京浜急行空港線の穴守稲荷駅から徒歩5分程度、駅からホテルの間にコンビニが3件ありますが飲食店はそれほど多くありません



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク