ダイワロイネットホテル郡山駅前の「モデレートツイン」@福島県郡山市ステイ
その他地域ホテルレビュー > 福島県 - 2017年03月01日 (水)
今回は一泊二日で福島県郡山市へ出張、相変わらず近場の案件対応に追われる日々、年度末に向けて一生懸命頑張っているのですが…
心の声は…「この案件さっさと終わらせて遠方出張で羽を伸ばしたい…デスクワークは飽きたんじゃ~!!!」とちょっとだけ思っています
さて、今回は郡山駅前にある「ダイワロイネットホテル郡山駅前」にステイです

この建物は1F~3Fまで商業施設で、仙台名物牛タンのお店や首都圏にあるベトナム料理のチェーン店などがあって、駅前という立地もあって飲食は便利ですね
コンビニはホテル1Fにセブンイレブン、道を挟んだ向かい側にローソンがあります
車利用の方はホテル横の狭い道を入るとホテルに隣接しているタワー式駐車場があって一泊1,000円ですが、50台程度駐車できるようです

1Fにはホテル専用の入り口があって、エレベーターで4Fのホテルフロントへ行きます

このホテルは2月16日にオープン、まだ半月しかたっていません
TDRに行った時の「シェラトングランデトーキョーベイ」の「パークウィング」もオープン1ヶ月後にステイしましたが、新しい客室は良いものですね

宿泊階の通路

今回の部屋は予約通りの「モデレートツイン(26㎡)」です

ダイワロイネットホテルは全般的にスタイリッシュで居心地が良く気に入っています

ベッドはデュベ、ベッドマットはちょい固めで寝心地はなかなかです

ソファ?見た目は良いですが背もたれがないのでちょっと使いずらいかな・・・
壁に寄りかかる感じになりますね

デスクは使いやすそうで、椅子の座り心地も悪くないので仕事しやすそうですね

グラスとマグカップ、お茶は緑茶と昆布入り梅茶が置いてあります

ポット大きめなので大盛カップ麺も大丈夫

VODは自販機でカードを買うか、写真のICカードリーダーで電子マネー決済することもできるようです(交通系カードだけかな?)

バスルームはバス・トイレ別のセパレート、このホテルは「スタンダードシングル」と「ユニバーサルダブル」以外はセパレートタイプになっています

トイレはバスルームの反対側

バスタブはそこそこ広くて大柄なメタボンも肩まで浸かることができます

メタボンが好きなレインシャワーもついていましたが、もうちょっと水圧があるといいかなぁ

シャンプー類は花王製です

洗面台

アメニティは歯ブラシセット、ブラシ、髭剃り、綿棒でした

ダイワロイネットホテルは好きなホテルチェーンの一つですが、コスパも良くて快適に過ごすことが出来ました
郡山ステイの時はちょくちょく利用したいと思います
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
心の声は…「この案件さっさと終わらせて遠方出張で羽を伸ばしたい…デスクワークは飽きたんじゃ~!!!」とちょっとだけ思っています
さて、今回は郡山駅前にある「ダイワロイネットホテル郡山駅前」にステイです

この建物は1F~3Fまで商業施設で、仙台名物牛タンのお店や首都圏にあるベトナム料理のチェーン店などがあって、駅前という立地もあって飲食は便利ですね
コンビニはホテル1Fにセブンイレブン、道を挟んだ向かい側にローソンがあります
車利用の方はホテル横の狭い道を入るとホテルに隣接しているタワー式駐車場があって一泊1,000円ですが、50台程度駐車できるようです

1Fにはホテル専用の入り口があって、エレベーターで4Fのホテルフロントへ行きます

このホテルは2月16日にオープン、まだ半月しかたっていません
TDRに行った時の「シェラトングランデトーキョーベイ」の「パークウィング」もオープン1ヶ月後にステイしましたが、新しい客室は良いものですね

宿泊階の通路

今回の部屋は予約通りの「モデレートツイン(26㎡)」です

ダイワロイネットホテルは全般的にスタイリッシュで居心地が良く気に入っています

ベッドはデュベ、ベッドマットはちょい固めで寝心地はなかなかです

ソファ?見た目は良いですが背もたれがないのでちょっと使いずらいかな・・・
壁に寄りかかる感じになりますね

デスクは使いやすそうで、椅子の座り心地も悪くないので仕事しやすそうですね

グラスとマグカップ、お茶は緑茶と昆布入り梅茶が置いてあります

ポット大きめなので大盛カップ麺も大丈夫

VODは自販機でカードを買うか、写真のICカードリーダーで電子マネー決済することもできるようです(交通系カードだけかな?)

バスルームはバス・トイレ別のセパレート、このホテルは「スタンダードシングル」と「ユニバーサルダブル」以外はセパレートタイプになっています

トイレはバスルームの反対側

バスタブはそこそこ広くて大柄なメタボンも肩まで浸かることができます

メタボンが好きなレインシャワーもついていましたが、もうちょっと水圧があるといいかなぁ

シャンプー類は花王製です

洗面台

アメニティは歯ブラシセット、ブラシ、髭剃り、綿棒でした

ダイワロイネットホテルは好きなホテルチェーンの一つですが、コスパも良くて快適に過ごすことが出来ました
郡山ステイの時はちょくちょく利用したいと思います



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク