愛犬とも泊まれる「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」の「パークウィングルーム」@TDRオフィシャルホテルステイ
首都圏ホテルレビュー > シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル - 2017年01月11日 (水)
今回の東京旅行のステイ先は「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」、言わずもがなのTDRオフィシャルホテルです
メタボンはSPG(スターウッド プリファードゲスト)会員になっていますが、楽天ポイントを利用するために楽天トラベルの格安ステイプランの予約だったのでスターポイントの加算ならびに滞在実績は対象外でした
宿泊日の朝にホテルフロントで仮チェックイン、ホテルに戻る時間を聞かれてこの時点でルームキーや朝食券をもらい、パークチケットを購入しました
東京ディズニーシーへはディズニーリゾートラインで移動するので車はホテルに駐車したままでOK
一泊二日の駐車料金は翌日の13時までで3,100円、駐車料金はフロントではなく出発時に機械での清算になります
今回アサインされた部屋は昨年12/19にオープンした新客室棟『PARK WING 』のパークウィングルーム(38.5㎡)、このパークウィングですがホテルのWebサイトを見ると...
「リゾートクルーザーが寄港する南国のシーサイドリゾートをイメージし、陽気で楽しくなる雰囲気を館内全体に施したつくりになっています。客室のインテリアもウッディなスタイルで統一されていて、壁にはヤシの木のオブジェが配されるなど、リゾートでの滞在気分を一層盛り上げます。また、PARK WINGはそれぞれフロアごとにテーマカラーが異なり、ホワイト/ブラウン、ピンク/パープル、イエロー/クリーム、ブルー/グリーンと4つのタイプがあり、いつご滞在いただいても新鮮な心地良さを感じさせてくれます。」
と紹介されています
フロントから客室棟へ行くと2階からエレベータに乗ります
この2階は愛犬と宿泊できるフロアになっているようですね
Webサイトをみると...
「愛犬と一緒にTokyo Disney Resort®への旅を実現する専用ルームとドッグラウンジ、「ドッグ・ラバーズ・スイート at トーキョーベイ」が誕生。ドッグラウンジに専用のチェックインカウンターをご用意しており、シェラトンオリジナルのアメニティがセットされた客室では愛犬とゆったりお過ごしいただけます」
と紹介されています
しかし、条件が15Kgまでの犬が対象、我が家の30Kg弱のデカシェルティのアベルは残念ながら対象外です

宿泊階は6階、このフロアのテーマカラーは「イエロー/クリーム」ですね

部屋に入ると意外に落ち着いてスタイリッシュ、オープンからひと月も経っていないのでとても綺麗な部屋です

壁の「椰子の木のオブジェ」、リゾート感満載ですが嫌味な感じではありません

ムスメも気に入ったらしく、まだ部屋に入ったばかりなのに「明日も泊まる~」って勝手に決めてました

ベッドの寝心地は良かったですが、がっちりベッドメイクしてあるので寝るときの準備が...

ソファベッドですかね?エキストラベッドになるのかな?

テレビは壁付け、HDMIの差込口があるのでケーブルを持っていけばスマホなどの映像を映すことができます

カップやポットなどスッキリまとまっていますね

部屋にあるコーヒーはドリップ式ではなくフレンチプレス式、日本のホテルではあまり見かけませんね

バスルームはセパレートタイプ

アメニティ類、このほかにマウスウォッシュもあります

バスタブは広いのでのんびり入浴できます
洗い場にはバスチェアなどはありませんが、子供と入浴するにはユニットタイプと違って良いですね

バスソープは柑橘系の香りです

このホテルはディズニーリゾートラインのベイサイドステーションの目の前、シャトルバスも運行されていて搭乗した際にバスの運転手が「世界一短いバスの旅をお楽しみください」と車内アナウンスをして笑いを誘っていました
丁度バスがきたので乗りましたが、バスが出発して1分程度でホテル到着ですから普通は歩きます
ホテル内にはコンビニ的なザ・ショップ@シェラトンがあり、飲み物、お菓子、おにぎり、サンドウィッチなど売られています
また、2階フロントの向かい側の「カフェ トスティーナ」ではバラエティー豊かなデリカテッセンがお手頃価格で売られています
ザ・ショップ@シェラトンが8:00~24:00、カフェ トスティーナのトスティーナデリが20:00~23:00までやっているので、夜食や小腹が空いたときなど便利ですね
普段、仕事で様々なホテルにステイしていますが、プライベートでのリゾート系ホテルステイはちょっとウキウキするものがあります
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
メタボンはSPG(スターウッド プリファードゲスト)会員になっていますが、楽天ポイントを利用するために楽天トラベルの格安ステイプランの予約だったのでスターポイントの加算ならびに滞在実績は対象外でした
宿泊日の朝にホテルフロントで仮チェックイン、ホテルに戻る時間を聞かれてこの時点でルームキーや朝食券をもらい、パークチケットを購入しました
東京ディズニーシーへはディズニーリゾートラインで移動するので車はホテルに駐車したままでOK
一泊二日の駐車料金は翌日の13時までで3,100円、駐車料金はフロントではなく出発時に機械での清算になります
今回アサインされた部屋は昨年12/19にオープンした新客室棟『PARK WING 』のパークウィングルーム(38.5㎡)、このパークウィングですがホテルのWebサイトを見ると...
「リゾートクルーザーが寄港する南国のシーサイドリゾートをイメージし、陽気で楽しくなる雰囲気を館内全体に施したつくりになっています。客室のインテリアもウッディなスタイルで統一されていて、壁にはヤシの木のオブジェが配されるなど、リゾートでの滞在気分を一層盛り上げます。また、PARK WINGはそれぞれフロアごとにテーマカラーが異なり、ホワイト/ブラウン、ピンク/パープル、イエロー/クリーム、ブルー/グリーンと4つのタイプがあり、いつご滞在いただいても新鮮な心地良さを感じさせてくれます。」
と紹介されています
フロントから客室棟へ行くと2階からエレベータに乗ります
この2階は愛犬と宿泊できるフロアになっているようですね
Webサイトをみると...
「愛犬と一緒にTokyo Disney Resort®への旅を実現する専用ルームとドッグラウンジ、「ドッグ・ラバーズ・スイート at トーキョーベイ」が誕生。ドッグラウンジに専用のチェックインカウンターをご用意しており、シェラトンオリジナルのアメニティがセットされた客室では愛犬とゆったりお過ごしいただけます」
と紹介されています
しかし、条件が15Kgまでの犬が対象、我が家の30Kg弱のデカシェルティのアベルは残念ながら対象外です

宿泊階は6階、このフロアのテーマカラーは「イエロー/クリーム」ですね

部屋に入ると意外に落ち着いてスタイリッシュ、オープンからひと月も経っていないのでとても綺麗な部屋です

壁の「椰子の木のオブジェ」、リゾート感満載ですが嫌味な感じではありません

ムスメも気に入ったらしく、まだ部屋に入ったばかりなのに「明日も泊まる~」って勝手に決めてました

ベッドの寝心地は良かったですが、がっちりベッドメイクしてあるので寝るときの準備が...

ソファベッドですかね?エキストラベッドになるのかな?

テレビは壁付け、HDMIの差込口があるのでケーブルを持っていけばスマホなどの映像を映すことができます

カップやポットなどスッキリまとまっていますね

部屋にあるコーヒーはドリップ式ではなくフレンチプレス式、日本のホテルではあまり見かけませんね

バスルームはセパレートタイプ

アメニティ類、このほかにマウスウォッシュもあります

バスタブは広いのでのんびり入浴できます
洗い場にはバスチェアなどはありませんが、子供と入浴するにはユニットタイプと違って良いですね

バスソープは柑橘系の香りです

このホテルはディズニーリゾートラインのベイサイドステーションの目の前、シャトルバスも運行されていて搭乗した際にバスの運転手が「世界一短いバスの旅をお楽しみください」と車内アナウンスをして笑いを誘っていました
丁度バスがきたので乗りましたが、バスが出発して1分程度でホテル到着ですから普通は歩きます
ホテル内にはコンビニ的なザ・ショップ@シェラトンがあり、飲み物、お菓子、おにぎり、サンドウィッチなど売られています
また、2階フロントの向かい側の「カフェ トスティーナ」ではバラエティー豊かなデリカテッセンがお手頃価格で売られています
ザ・ショップ@シェラトンが8:00~24:00、カフェ トスティーナのトスティーナデリが20:00~23:00までやっているので、夜食や小腹が空いたときなど便利ですね
普段、仕事で様々なホテルにステイしていますが、プライベートでのリゾート系ホテルステイはちょっとウキウキするものがあります



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク