十和田市馬事公苑 駒っこランド@青森旅行
出張・旅行 - 2016年08月28日 (日)
お盆休みの青森旅行は一泊二日でしたがブログ記事的にはかなり引っ張りましたね~
青森旅行記事は今回で最後、「十和田市現代美術館」の後は最終目的地の「十和田市馬事公苑 駒っこランド」でムスメを放牧です
当地への到着は15時半頃でした
ここで遊ばせ、チョット疲れさせて帰りの車で寝てもらう作戦です

馬事公苑という事なので、体験乗馬や馬車
体験をさせたくて最初は公苑内の「駒っこ牧場」へ行ってみましたが、15時で体験コーナーは終わり、チョット残念でした

それでも「餌やり体験」はできるとの事なので100円の餌(にんじん)をふたつ買って餌やりをしました
この馬は子供の手を噛まないように気をつけながら餌を貰ってました
気遣いのできる馬、賢いですね~

餌をやって満足したムスメは、芝生広場に行って遊具を満喫

結構大きな遊具でした


いつもの如く遊具を満喫するムスメ

車の遊具はうちの周りにはありませんので、気に入って遊んでます
走るわけじゃないんどけど…

遊具で散々遊び、広場を走り回ってました

2時間ほど遊ばせて宮城に戻ります
一泊二日の青森旅行は今回は八戸、三沢、十和田地域でしたが、元々青森は好きなところなので、別の地域にもまた遊びに行きたいですね
ヨメもムスメも楽しかったようで、連れて行った甲斐がありました
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
青森旅行記事は今回で最後、「十和田市現代美術館」の後は最終目的地の「十和田市馬事公苑 駒っこランド」でムスメを放牧です
当地への到着は15時半頃でした
ここで遊ばせ、チョット疲れさせて帰りの車で寝てもらう作戦です

馬事公苑という事なので、体験乗馬や馬車
体験をさせたくて最初は公苑内の「駒っこ牧場」へ行ってみましたが、15時で体験コーナーは終わり、チョット残念でした

それでも「餌やり体験」はできるとの事なので100円の餌(にんじん)をふたつ買って餌やりをしました
この馬は子供の手を噛まないように気をつけながら餌を貰ってました
気遣いのできる馬、賢いですね~

餌をやって満足したムスメは、芝生広場に行って遊具を満喫

結構大きな遊具でした


いつもの如く遊具を満喫するムスメ

車の遊具はうちの周りにはありませんので、気に入って遊んでます
走るわけじゃないんどけど…

遊具で散々遊び、広場を走り回ってました

2時間ほど遊ばせて宮城に戻ります
一泊二日の青森旅行は今回は八戸、三沢、十和田地域でしたが、元々青森は好きなところなので、別の地域にもまた遊びに行きたいですね
ヨメもムスメも楽しかったようで、連れて行った甲斐がありました



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク