「星野リゾート 青森屋」を楽しむ@青森家族旅行
その他地域ホテルレビュー > 青森県 - 2016年08月17日 (水)
前回の続き、「星野リゾート 青森屋」のホームページにも載ってますが、温泉以外にもいろいろと楽しむことができます
青森屋 おすすめの過ごし方【公式サイト】
わが家はチェックインして、敷地内の公園を散策したあとはホテル内を探検
ホテル1階にいろいろ集まっています
ちなみにフロントは2階にあります
「ヨッテマレ酒場」という居酒屋
※ピンぼけです

「じゃわめぐ広場」、ここで無料の催し物が開催されたりします

きんぎょのねぶた

大浴場や売店などもこのフロアにあります
ホテル内を探検したあと、お風呂に入り夕食まで部屋でのんびりと過ごしました
温泉は泉質がアルカリ泉でぬめりがあるので転ばないように気をつけなくてはなりません
夕食はショーレストラン「みちのく祭りや」でのディナーショー、「じゃわめぐ広場」に集合して会場に案内されます

キッズメニュー

大人は鉄板焼きをメインにセイロ蒸し料理やせんべい汁などがあり、なかなか美味しかったです

食事が終わる頃から「青森四大祭り」のショーが始まります
まずは「津軽三味線」と「民謡」

この後に青森四大祭りのショー

最後に花笠をかぶって「らっせ~ら~」の掛け声で跳人体験ができて老若男女楽しめますね
ムスメは途中チョット飽きたようですが、祭囃子で踊ってたのでムスメなりに楽しんだのではないでしょうか
その他にもアクティビティがいろいろあって、このホテルだけでも十分楽しめるようです
さすが星野リゾートという感じですね
仕事じゃなくて、プライベートでホテルを楽しむのは良いものです
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
青森屋 おすすめの過ごし方【公式サイト】
わが家はチェックインして、敷地内の公園を散策したあとはホテル内を探検
ホテル1階にいろいろ集まっています
ちなみにフロントは2階にあります
「ヨッテマレ酒場」という居酒屋
※ピンぼけです

「じゃわめぐ広場」、ここで無料の催し物が開催されたりします

きんぎょのねぶた

大浴場や売店などもこのフロアにあります
ホテル内を探検したあと、お風呂に入り夕食まで部屋でのんびりと過ごしました
温泉は泉質がアルカリ泉でぬめりがあるので転ばないように気をつけなくてはなりません
夕食はショーレストラン「みちのく祭りや」でのディナーショー、「じゃわめぐ広場」に集合して会場に案内されます

キッズメニュー

大人は鉄板焼きをメインにセイロ蒸し料理やせんべい汁などがあり、なかなか美味しかったです

食事が終わる頃から「青森四大祭り」のショーが始まります
まずは「津軽三味線」と「民謡」

この後に青森四大祭りのショー

最後に花笠をかぶって「らっせ~ら~」の掛け声で跳人体験ができて老若男女楽しめますね
ムスメは途中チョット飽きたようですが、祭囃子で踊ってたのでムスメなりに楽しんだのではないでしょうか
その他にもアクティビティがいろいろあって、このホテルだけでも十分楽しめるようです
さすが星野リゾートという感じですね
仕事じゃなくて、プライベートでホテルを楽しむのは良いものです



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク