全国丼グランプリ金賞の「平目漬丼」@八戸「みなと食堂」
出張・旅行 - 2016年08月13日 (土)
メタボンの勤め先は8月11日~8月16日までお盆休みという事で、一泊二日で青森へ家族旅行に行ってきました
宮城からは距離にして300㎞、東京までの距離とほぼ同じ、帰省ラッシュではありますが仙台から北はそれほど混んでいません、さらに盛岡から北はガラガラ…
今回の家族旅行はホテル以外、ほぼノープランなのです
とは言え三沢市ステイなので日程的にも必然的に行動範囲は三沢市周辺という事になりますね
朝7時過ぎに車で出発、休みながらで5時間位、ちょうど昼頃到着見込みなので、ガイドブックで見つけた「平目漬丼」を目当に八戸市に向かいました
目的のお店は八戸市の「みなと食堂」、「第1回全国丼グランプリ 海鮮部門 」で金賞を受賞したお店です

11時半頃到着しましたがやはり並んでますね~
1時間程ヨメと交代しながら並んでやっと入店

店内はカウンター8席、テーブル席1卓、ご主人と女性3名で切り盛りしていました

お目当の「平目漬丼」と八戸周辺の郷土料理、「せんべい汁」のセットを二つと単品で「イカ刺し」を注文しました
平目漬丼はごはんの上にきれいに平目の漬けを盛って卵黄にワサビ、漬けだれがあっさり目で卵黄と平目にベストマッチで絶品です

せんべい汁は鶏肉にゴボウに「南部煎餅」が入った醤油味、想像通りの味でしたが「せんべい」が汁を吸って美味しいです

小鉢は青森名産の長芋

「イカ刺し」も新鮮

この日の八戸は晴天、日差しがキツかったですが、湿度が低いので日陰は涼しく心地良かったです
平目漬丼を堪能して三沢市のホテルへと向かいました
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
宮城からは距離にして300㎞、東京までの距離とほぼ同じ、帰省ラッシュではありますが仙台から北はそれほど混んでいません、さらに盛岡から北はガラガラ…
今回の家族旅行はホテル以外、ほぼノープランなのです
とは言え三沢市ステイなので日程的にも必然的に行動範囲は三沢市周辺という事になりますね
朝7時過ぎに車で出発、休みながらで5時間位、ちょうど昼頃到着見込みなので、ガイドブックで見つけた「平目漬丼」を目当に八戸市に向かいました
目的のお店は八戸市の「みなと食堂」、「第1回全国丼グランプリ 海鮮部門 」で金賞を受賞したお店です

11時半頃到着しましたがやはり並んでますね~
1時間程ヨメと交代しながら並んでやっと入店

店内はカウンター8席、テーブル席1卓、ご主人と女性3名で切り盛りしていました

お目当の「平目漬丼」と八戸周辺の郷土料理、「せんべい汁」のセットを二つと単品で「イカ刺し」を注文しました
平目漬丼はごはんの上にきれいに平目の漬けを盛って卵黄にワサビ、漬けだれがあっさり目で卵黄と平目にベストマッチで絶品です

せんべい汁は鶏肉にゴボウに「南部煎餅」が入った醤油味、想像通りの味でしたが「せんべい」が汁を吸って美味しいです

小鉢は青森名産の長芋

「イカ刺し」も新鮮

この日の八戸は晴天、日差しがキツかったですが、湿度が低いので日陰は涼しく心地良かったです
平目漬丼を堪能して三沢市のホテルへと向かいました



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク