「夏まつり 仙台すずめ踊り」にお出掛け
子育て - 2016年08月01日 (月)
昨日の7月31日はヨメとムスメを連れて「夏まつり 仙台すずめ踊り」に行ってきました
夏まつり すずめ踊り
第一回が平成15年なので、祭りとしてはまだまだマイナーですがそれなりに盛りあがっています

ムスメに「お祭りに行く?」と聞いてみると「行く~!チョコバナナあるかな~?」との返事、チョコバナナが目的のようです
出店が結構出ていて、お目当の「チョコバナナ」の出店もありましたが、朝イチで行ったのでまだ準備中

という事で、踊りを見る事にしました


「連」ごとに踊りますが、老若男女参加していてなかなか良かったですね
ムスメは「連」が通り過ぎる度に「チョコバナナはまだ?」花より団子、頭の中は「チョコバナナ」でいっぱいのようです
と言いながらも「子供が少ないね」とか「おばあちゃんがいっぱいいるね」とか、ムスメなりの目線で踊りを楽しんでる模様…
でもやっぱり「チョコバナナ」、うるさいので30分程踊りを見て「チョコバナナ」を買いにいきました
ムスメはニンマリ、完食です
その後、お昼を食べてリニューアルした仙台駅を見に行ったらムスメが「新幹線が見たい」と言い出したので、ヨメは買物、入場券を買ってムスメと二人で新幹線を見に行きました
翌週は「仙台たなばた祭り」なので、七夕飾りが飾ってありますね

憧れの「はやぶさ」が入線するのをワクワクしながら待つムスメ

新幹線を見て「わぁ大きいね~」だの「なんでこんなに前が長いの?」だの興味津々、「パパ乗りたい」と言い出しましたが、さすがにそれは却下

この日の仙台は暑かったですが、ムスメは満足したようです
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
夏まつり すずめ踊り
第一回が平成15年なので、祭りとしてはまだまだマイナーですがそれなりに盛りあがっています

ムスメに「お祭りに行く?」と聞いてみると「行く~!チョコバナナあるかな~?」との返事、チョコバナナが目的のようです
出店が結構出ていて、お目当の「チョコバナナ」の出店もありましたが、朝イチで行ったのでまだ準備中

という事で、踊りを見る事にしました


「連」ごとに踊りますが、老若男女参加していてなかなか良かったですね
ムスメは「連」が通り過ぎる度に「チョコバナナはまだ?」花より団子、頭の中は「チョコバナナ」でいっぱいのようです
と言いながらも「子供が少ないね」とか「おばあちゃんがいっぱいいるね」とか、ムスメなりの目線で踊りを楽しんでる模様…
でもやっぱり「チョコバナナ」、うるさいので30分程踊りを見て「チョコバナナ」を買いにいきました
ムスメはニンマリ、完食です
その後、お昼を食べてリニューアルした仙台駅を見に行ったらムスメが「新幹線が見たい」と言い出したので、ヨメは買物、入場券を買ってムスメと二人で新幹線を見に行きました
翌週は「仙台たなばた祭り」なので、七夕飾りが飾ってありますね

憧れの「はやぶさ」が入線するのをワクワクしながら待つムスメ

新幹線を見て「わぁ大きいね~」だの「なんでこんなに前が長いの?」だの興味津々、「パパ乗りたい」と言い出しましたが、さすがにそれは却下

この日の仙台は暑かったですが、ムスメは満足したようです



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク