メタボン札幌へ行く
出張・旅行 - 2015年05月11日 (月)
今日から2泊3日で札幌出張です。
娘に今日と明日は帰ってこない話しをしたらパパッ子のテンションが下がってしまいました。
保育園に連れて行ってもテンションは下がったまま。
まぁ、毎度のことなんで励ましつつ仙台空港へ。
駐車場は連休明けのせいか空いてます。
仙台空港駐車場は一日駐めて800円です。

今日は天気がいいので蔵王連峰も綺麗に見えます。

下の写真は海側、堤防が見えてます。

空港内は、いつもの平日より少し空いてるでしょうか。

今日はいつものJALですが、ボーディングブリッジではなく、バスで移動しての搭乗です。

JALの札幌線は、ボンバルディアCRJ-200という機材で50人乗り位の小さな飛行機が主です。
ANAは大きい飛行機と小さな飛行機と使い分けているようですね。
小さな飛行機のメリットは、乗り降りに時間がかからないこと、預けた荷物がすぐに出てくることですね。
今日は最後部の席に搭乗してますが、搭乗率は50%位でしょうか。

下の写真は名取市閖上地区が見えます。
ほぼ更地になってます。

天気がいいので、鳥海山が見えます。

岩手山も綺麗に見えますね。

低気圧が接近してるそうで若干揺れる時がありますがほぼ安定していました。
無事千歳に到着、快速エアポートで札幌に移動です。
続く…
↓ランキング参加しました。ポチッとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
娘に今日と明日は帰ってこない話しをしたらパパッ子のテンションが下がってしまいました。
保育園に連れて行ってもテンションは下がったまま。
まぁ、毎度のことなんで励ましつつ仙台空港へ。
駐車場は連休明けのせいか空いてます。
仙台空港駐車場は一日駐めて800円です。

今日は天気がいいので蔵王連峰も綺麗に見えます。

下の写真は海側、堤防が見えてます。

空港内は、いつもの平日より少し空いてるでしょうか。

今日はいつものJALですが、ボーディングブリッジではなく、バスで移動しての搭乗です。

JALの札幌線は、ボンバルディアCRJ-200という機材で50人乗り位の小さな飛行機が主です。
ANAは大きい飛行機と小さな飛行機と使い分けているようですね。
小さな飛行機のメリットは、乗り降りに時間がかからないこと、預けた荷物がすぐに出てくることですね。
今日は最後部の席に搭乗してますが、搭乗率は50%位でしょうか。

下の写真は名取市閖上地区が見えます。
ほぼ更地になってます。

天気がいいので、鳥海山が見えます。

岩手山も綺麗に見えますね。

低気圧が接近してるそうで若干揺れる時がありますがほぼ安定していました。
無事千歳に到着、快速エアポートで札幌に移動です。
続く…
↓ランキング参加しました。ポチッとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサードリンク