朝食ブュッフェ@東京ベイ有明ワシントンホテル
出張・旅行 - 2016年05月15日 (日)
東京ベイ有明ワシントンホテルの朝食はホテル1階の「ジョージタウン」です
この日はかなり混んでいたので、撮影はちょっと慎みました
結構、外国の方々もいましたね
インド系や東南アジアの方が多かったです
理由はわかってますが…

朝食の時間は6時45分~10時00分まで

珍しい物はありませんが、結構品数も多くそれなりに楽しめます
スパニッシュオムレツ、美味しかったですよ

今回ステイした「東京ベイ有明ワシントン」の前はこんな感じ

今回の東京出張の目的の一つは、「東京ビッグサイト」です

5月11日~5月13日の3日間、IT業界のEXPO(展示会)が開催されました
写真は「クラウドコンピューティング」ですが、それ以外にもテーマ毎に開催されていてそれを視察にきました
インドやフィリピン、ベトナムなど海外の企業も出店しています

東南アジアはシステム開発の拠点となっていて、「オフショア開発」といいますが、開発コストが安く済むメリットがあります
エンジニアもなかなか優秀で、うちの会社でも検討しようと思っています
ベトナム企業3社、フィリピン企業2社と話しをしました
その他にも色々と見て歩きましたが、普段歩かないせいか、かなり疲れましたね~
今回の展示会は結構収穫がありました
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
この日はかなり混んでいたので、撮影はちょっと慎みました
結構、外国の方々もいましたね
インド系や東南アジアの方が多かったです
理由はわかってますが…

朝食の時間は6時45分~10時00分まで

珍しい物はありませんが、結構品数も多くそれなりに楽しめます
スパニッシュオムレツ、美味しかったですよ

今回ステイした「東京ベイ有明ワシントン」の前はこんな感じ

今回の東京出張の目的の一つは、「東京ビッグサイト」です

5月11日~5月13日の3日間、IT業界のEXPO(展示会)が開催されました
写真は「クラウドコンピューティング」ですが、それ以外にもテーマ毎に開催されていてそれを視察にきました
インドやフィリピン、ベトナムなど海外の企業も出店しています

東南アジアはシステム開発の拠点となっていて、「オフショア開発」といいますが、開発コストが安く済むメリットがあります
エンジニアもなかなか優秀で、うちの会社でも検討しようと思っています
ベトナム企業3社、フィリピン企業2社と話しをしました
その他にも色々と見て歩きましたが、普段歩かないせいか、かなり疲れましたね~
今回の展示会は結構収穫がありました



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク