GLAYのテルが絶賛「ドン・デ・マカロニ」と「ハスカップジュエリー」@札幌みやげ
今回の札幌出張のおみやげは「ドン・デ・マカロニ」、「札幌農学校」、「ハスカップジュエリー」の3種類、最近は少しずつ数種類を買って帰ります
まずは「ドン・デ・マカロニ」、このお菓子の存在は知らなかったのですが、ネットで調べると1年位前にGLAYのテルがつぶやいたことで話題になったお菓子のようです
サイトを観ると、「ドンデマカロニは北海道知内町で生まれたマカロニのどん菓子。北海道地方では「ポン菓子」を「どん菓子」と呼ぶことから名づけられました。 乾燥マカロニを専用の圧力釜に入れて調理し、膨張したマカロニに砂糖やバターなどで味付け。サクサクとした独特の食感はドンデマカロニだけの美味しさです。 濃厚なコクと風味をどうぞお楽しみください。」と紹介されています
食べてみるとサクサクで適度な甘さ、マカロニという感じはしません
表現すると「洋風かりんとう」?て感じですかね~

娘の好きなクッキー「札幌農学校」、 風味豊かなクッキーですね


メタボンの好きな「ハスカップジュエリー」、サイトを観ると「北海道特産の「ハスカップ」をジャムに仕立てて、 バタークリームと共に薄焼きクッキーでサンドしました。
クーベルチュール・チョコレートで縁取った、 甘酸っぱさと、まろやかなクリームが調和する繊細で上品な味わいです。」と紹介されています

甘さと酸味のバランスが絶妙ですね~
ムスメに食べさせたら「酸っぱいからいらな~い」だそうです
子どもの味覚ではハスカップジャムはかなり酸っぱいようですね

メタボンも嫁も美味しくいただきました
帰りは仙台行き最終便で無事帰ってきました

来週は一泊二日で福岡出張です
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
まずは「ドン・デ・マカロニ」、このお菓子の存在は知らなかったのですが、ネットで調べると1年位前にGLAYのテルがつぶやいたことで話題になったお菓子のようです
サイトを観ると、「ドンデマカロニは北海道知内町で生まれたマカロニのどん菓子。北海道地方では「ポン菓子」を「どん菓子」と呼ぶことから名づけられました。 乾燥マカロニを専用の圧力釜に入れて調理し、膨張したマカロニに砂糖やバターなどで味付け。サクサクとした独特の食感はドンデマカロニだけの美味しさです。 濃厚なコクと風味をどうぞお楽しみください。」と紹介されています
食べてみるとサクサクで適度な甘さ、マカロニという感じはしません
表現すると「洋風かりんとう」?て感じですかね~

娘の好きなクッキー「札幌農学校」、 風味豊かなクッキーですね


メタボンの好きな「ハスカップジュエリー」、サイトを観ると「北海道特産の「ハスカップ」をジャムに仕立てて、 バタークリームと共に薄焼きクッキーでサンドしました。
クーベルチュール・チョコレートで縁取った、 甘酸っぱさと、まろやかなクリームが調和する繊細で上品な味わいです。」と紹介されています

甘さと酸味のバランスが絶妙ですね~
ムスメに食べさせたら「酸っぱいからいらな~い」だそうです
子どもの味覚ではハスカップジャムはかなり酸っぱいようですね

メタボンも嫁も美味しくいただきました
帰りは仙台行き最終便で無事帰ってきました

来週は一泊二日で福岡出張です



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク