東日本大震災から5年...原発事故~妊娠中の嫁は避難~
日々の出来事 - 2016年03月10日 (木)
東日本大震災、我が家は津波被害は免れましたが、一番心配だったのが原発事故による放射能汚染、知識はほぼ皆無で情報も乏しく錯綜した状態でした
たしか、震災翌日の12日夕方に福島第一原発一号機の水素爆発が発生
情報も錯綜していて何を信じればよいかわからない状態、記憶が曖昧なところがありますが原発より北側に煙が流れて「まずい!」と思った事を思い出します
この時、当初は原発より半径3キロ、その後半径10キロ~20キロまで避難指示がでたように思います
しかし、もう一つの情報が米軍が原発より半径80キロ以内は避難と米国人に避難勧告をだしていると情報がありました
どちらを信じるか、核実験を行っている米軍の情報を当然信じますよね
宮城県南部に位置するメタボンが居住するエリアは、福島第一原発から直線距離で約80キロです
嫁は妊娠4ヶ月、チェルノブイリ原発事故を考えるとお腹の子供に影響する可能性があることぐらいは知ってますので選択肢はありません「嫁を避難させる」です
嫁の実家は山形、山形自動車道は県境区間のみ開通していたので3月13日~4月初旬まで嫁は実家で避難生活を送りました
メタボンは会社を復旧させなくてはならないので当然宮城に残り、後片付けやら何やらやっていました
原子力発電・・・原発事故を考えると危険なのかもしれませんが、稼働しても停めていても危険度はあまり変わらないという風にも言われてますので肯定も否定もしません
民主党政権時も自民党政権時も原発推進は変わらなかったし、国策として「原子力」開発はメリットがあるのでしょう
当然、無いことに越したことはないのですが、きれいごとだけで国の運営が出来ないのも理解できます
しかし、原発の新設はたぶん難しい・・・ということは、現存している原発は稼働40年で廃炉という事になります
徐々に減少するということになりますので使えるものは使う、動かせるものは動かして全て廃炉になるまでに「技術立国ニッポン」ですから代替エネルギーの開発をすれば良いのではないでしょうか、と無責任に書いてますが個人の考えですのでご容赦ください
帰宅困難地域に実家があり、たぶん帰れないという事で別の場所に家を建てたメタボンの部下がいますが同じ様な考えでしたね
直接被害を受けてもすべての人が原発反対ではないようですが、安全性だけはしっかりと確保してほしいものです
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
たしか、震災翌日の12日夕方に福島第一原発一号機の水素爆発が発生
情報も錯綜していて何を信じればよいかわからない状態、記憶が曖昧なところがありますが原発より北側に煙が流れて「まずい!」と思った事を思い出します
この時、当初は原発より半径3キロ、その後半径10キロ~20キロまで避難指示がでたように思います
しかし、もう一つの情報が米軍が原発より半径80キロ以内は避難と米国人に避難勧告をだしていると情報がありました
どちらを信じるか、核実験を行っている米軍の情報を当然信じますよね
宮城県南部に位置するメタボンが居住するエリアは、福島第一原発から直線距離で約80キロです
嫁は妊娠4ヶ月、チェルノブイリ原発事故を考えるとお腹の子供に影響する可能性があることぐらいは知ってますので選択肢はありません「嫁を避難させる」です
嫁の実家は山形、山形自動車道は県境区間のみ開通していたので3月13日~4月初旬まで嫁は実家で避難生活を送りました
メタボンは会社を復旧させなくてはならないので当然宮城に残り、後片付けやら何やらやっていました
原子力発電・・・原発事故を考えると危険なのかもしれませんが、稼働しても停めていても危険度はあまり変わらないという風にも言われてますので肯定も否定もしません
民主党政権時も自民党政権時も原発推進は変わらなかったし、国策として「原子力」開発はメリットがあるのでしょう
当然、無いことに越したことはないのですが、きれいごとだけで国の運営が出来ないのも理解できます
しかし、原発の新設はたぶん難しい・・・ということは、現存している原発は稼働40年で廃炉という事になります
徐々に減少するということになりますので使えるものは使う、動かせるものは動かして全て廃炉になるまでに「技術立国ニッポン」ですから代替エネルギーの開発をすれば良いのではないでしょうか、と無責任に書いてますが個人の考えですのでご容赦ください
帰宅困難地域に実家があり、たぶん帰れないという事で別の場所に家を建てたメタボンの部下がいますが同じ様な考えでしたね
直接被害を受けてもすべての人が原発反対ではないようですが、安全性だけはしっかりと確保してほしいものです



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク