「ばかうまコロッケ」買うてきた
昨日、仕事でとある町に行きました
その町は人口5~6千人の小さな町、そこに個人的にナンバーワンのコロッケを売っている小さなお肉屋さんがあります
そのお店は70代の女性の御主人と50代前半の娘さんの二人でやっていてとてもアットホームな雰囲気のお店なのです
この店は作り置きせずに注文を受けてから揚げるので、だいたいの人は電話注文しておきます
今回は電話でコロッケ30個頼んでおきました
この店の人気ナンバーワンはやっぱりコロッケ、1個45円なので30個で1,350円也でした
10個づつを3パック、袋に入れて新聞で包み、さらに新聞で作った箱に入れてくれます

なんかいいですよね〜
新聞を開けると紙袋にコロッケが入っています

このコロッケの具はシンプルにジャガイモ、ひき肉、タマネギ、ポイントはラードで揚げているので香ばしくしっかりめな味付けなのでソースなどをかけずにそのままで食べるのが一番美味しいですね


買ってすぐに包みを開けて揚げたてを2個程食べましたが、やっぱり「ばかうま」美味しいです
親世帯に10個、我が家で20個、残ったものは冷凍します
ムスメもこのコロッケは大好きですね
あっ、30個も?と思った方もいると思いますが、この店は10個単位で買う人が多くて20個、30個買うのは普通、連休などは平日の倍の個数を準備していても午前中で売り切れになる事が多いそうです
他県から買いに来る人もいるんですよね
メタボンもその一人ですが…
今年で開店50周年だそうで、良い意味で昭和感満載、女性の御主人にはまだまだ頑張ってほしいと願いながらお気に入りのコロッケに舌鼓をうつメタボンなのでした
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
その町は人口5~6千人の小さな町、そこに個人的にナンバーワンのコロッケを売っている小さなお肉屋さんがあります
そのお店は70代の女性の御主人と50代前半の娘さんの二人でやっていてとてもアットホームな雰囲気のお店なのです
この店は作り置きせずに注文を受けてから揚げるので、だいたいの人は電話注文しておきます
今回は電話でコロッケ30個頼んでおきました
この店の人気ナンバーワンはやっぱりコロッケ、1個45円なので30個で1,350円也でした
10個づつを3パック、袋に入れて新聞で包み、さらに新聞で作った箱に入れてくれます

なんかいいですよね〜
新聞を開けると紙袋にコロッケが入っています

このコロッケの具はシンプルにジャガイモ、ひき肉、タマネギ、ポイントはラードで揚げているので香ばしくしっかりめな味付けなのでソースなどをかけずにそのままで食べるのが一番美味しいですね


買ってすぐに包みを開けて揚げたてを2個程食べましたが、やっぱり「ばかうま」美味しいです
親世帯に10個、我が家で20個、残ったものは冷凍します
ムスメもこのコロッケは大好きですね
あっ、30個も?と思った方もいると思いますが、この店は10個単位で買う人が多くて20個、30個買うのは普通、連休などは平日の倍の個数を準備していても午前中で売り切れになる事が多いそうです
他県から買いに来る人もいるんですよね
メタボンもその一人ですが…
今年で開店50周年だそうで、良い意味で昭和感満載、女性の御主人にはまだまだ頑張ってほしいと願いながらお気に入りのコロッケに舌鼓をうつメタボンなのでした



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク