一番小さいジャンボシュークリーム
今日は仕事で福島県いわき市に行ってきました
いわき市、全国的に有名な「デカ盛りの聖地」と言われているとか
その中で、いわき市好間町はジャンボメニューで町おこしをしているそうです
よしまジャンボメニュー店リンク
白土屋菓子店さんが「ジャンボシュークリーム」で有名になり、それにあやかってジャンボメニューで町おこしをしようとなったのではないでしょうか
家へのおみやげにそのジャンボシューを買っていこうと白土屋菓子店さんに寄りました

今日は平日なので空いていましたが、週末には行列ができる人気店です
ジャンボシューの種類は「ジャンボシュー」、「中ジャンボシュー」、「特大ジャンボシュー」、「超特大ジャンボシュー」があります
その他には「プチシュー」とか「あんシュー」などがあります
白土屋菓子店紹介ページリンク
笑いをとるにはデカイのを買うべきですが、食べる事を考えて一番小さい「ジャンボシュー」を2個購入
包みは昭和な感じがしますね

横にテレビのリモコンを置いてみましたが、大きさがわかるでしょうか?
通常の生シューの2~3倍位のおおきさ、シューの中はカスタードと生クリームがたっぷり

ムスメに見せたら大きくて後ずさりしました(笑)が、大喜びで親子3人で仲良く美味しくいただきました
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
いわき市、全国的に有名な「デカ盛りの聖地」と言われているとか
その中で、いわき市好間町はジャンボメニューで町おこしをしているそうです
よしまジャンボメニュー店リンク
白土屋菓子店さんが「ジャンボシュークリーム」で有名になり、それにあやかってジャンボメニューで町おこしをしようとなったのではないでしょうか
家へのおみやげにそのジャンボシューを買っていこうと白土屋菓子店さんに寄りました

今日は平日なので空いていましたが、週末には行列ができる人気店です
ジャンボシューの種類は「ジャンボシュー」、「中ジャンボシュー」、「特大ジャンボシュー」、「超特大ジャンボシュー」があります
その他には「プチシュー」とか「あんシュー」などがあります
白土屋菓子店紹介ページリンク
笑いをとるにはデカイのを買うべきですが、食べる事を考えて一番小さい「ジャンボシュー」を2個購入
包みは昭和な感じがしますね

横にテレビのリモコンを置いてみましたが、大きさがわかるでしょうか?
通常の生シューの2~3倍位のおおきさ、シューの中はカスタードと生クリームがたっぷり

ムスメに見せたら大きくて後ずさりしました(笑)が、大喜びで親子3人で仲良く美味しくいただきました



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク