割子そばを食べて仙台に帰ります
グルメ - 2015年10月21日 (水)
今回は予定よりも早く終わったので出雲市によって出雲空港に向かいました
とはいえ、そんなに時間があるわけでもないので駅前で「割子そば」を食べることにしました
店名は「そのやま」さん、立地的に観光客がターゲットと思います

注文したのは「割子そばと親子丼セット」、ほどなくして運ばれてきました

割子そばの特徴は、そばは挽きぐるみでコシがあり、そばつゆは甘めで「わさび」ではなく「もみじおろし」、そばつゆにつけるのではなくそばに直接かけます
このセットは割子が三段、標準的な量ですね
有名店で食べたことがありますが、比べれば、イマイチですがまぁ美味しいですよ
可もなく不可もなしといった感じでしょうか
美味しくいただいた後、ダッシュで出雲大社を参拝して出雲空港に向かいました
伊丹空港行きの飛行機は来る時同様プロペラ機ですが、更に小さな飛行機で1列と2列の計3列でメタボンは1列側の非常口のところでした

プロペラ付近はチョットうるさかったですね~

伊丹空港で仙台空港行きに乗り継ぎ無事仙台に到着しました

松江には今後も行く事になりそうです
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
とはいえ、そんなに時間があるわけでもないので駅前で「割子そば」を食べることにしました
店名は「そのやま」さん、立地的に観光客がターゲットと思います

注文したのは「割子そばと親子丼セット」、ほどなくして運ばれてきました

割子そばの特徴は、そばは挽きぐるみでコシがあり、そばつゆは甘めで「わさび」ではなく「もみじおろし」、そばつゆにつけるのではなくそばに直接かけます
このセットは割子が三段、標準的な量ですね
有名店で食べたことがありますが、比べれば、イマイチですがまぁ美味しいですよ
可もなく不可もなしといった感じでしょうか
美味しくいただいた後、ダッシュで出雲大社を参拝して出雲空港に向かいました
伊丹空港行きの飛行機は来る時同様プロペラ機ですが、更に小さな飛行機で1列と2列の計3列でメタボンは1列側の非常口のところでした

プロペラ付近はチョットうるさかったですね~

伊丹空港で仙台空港行きに乗り継ぎ無事仙台に到着しました

松江には今後も行く事になりそうです



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク