12年連続庭園日本一の「足立美術館」@島根県安来市 に行ってきました
出張・旅行 - 2015年10月21日 (水)
今回の島根出張、予定よりも早く終わったので取引先のご好意で安来市にある「足立美術館」に連れて行っていただきました

メタボンが行ってみたいところのひとつで、松江から車で30分位でしょうか、「なんでこんなところに?」というような場所にあって周りは何もないです


ここは2003年から「庭園日本一」を12年連続で受賞しています
入館料は大人2.300円也、チョット高いかも

室内は写真撮影NGなので展示品を撮る事はできませんが、「横山大観」のコレクションは圧巻、個人所有は最多なんだそうです
その他の展示品も素晴らしいですね
この美術館を有名にしたのは「日本庭園」、個人でこれだけのものができるのは凄い!
枯山水庭、奥の山まで所有しているそうで、建物どころか高圧線もありません
京都も素晴らしいですが、どこかに人工建造物が見えますよね、でもここは見えません




池庭

生の掛軸、写真ではわかりにくいですが、室内から外の庭を見るとあたかも掛軸が掛かっているように楽しむ事ができます

白砂青松庭




いや~素晴らしかったですね~
心の洗濯ができました
喫茶室の窓際の席に座るとコーヒーを飲みながら楽しむ事もできます
ドリンクは一律1,000円、チョット高いですが、のんびりと優雅な時間を買ったと思えば安いかな
また来て見たいですね
しかし、庭師の方々はたいへんでしょうね~、何人で維持してるのだろうか?
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

メタボンが行ってみたいところのひとつで、松江から車で30分位でしょうか、「なんでこんなところに?」というような場所にあって周りは何もないです


ここは2003年から「庭園日本一」を12年連続で受賞しています
入館料は大人2.300円也、チョット高いかも

室内は写真撮影NGなので展示品を撮る事はできませんが、「横山大観」のコレクションは圧巻、個人所有は最多なんだそうです
その他の展示品も素晴らしいですね
この美術館を有名にしたのは「日本庭園」、個人でこれだけのものができるのは凄い!
枯山水庭、奥の山まで所有しているそうで、建物どころか高圧線もありません
京都も素晴らしいですが、どこかに人工建造物が見えますよね、でもここは見えません




池庭

生の掛軸、写真ではわかりにくいですが、室内から外の庭を見るとあたかも掛軸が掛かっているように楽しむ事ができます

白砂青松庭




いや~素晴らしかったですね~
心の洗濯ができました
喫茶室の窓際の席に座るとコーヒーを飲みながら楽しむ事もできます
ドリンクは一律1,000円、チョット高いですが、のんびりと優雅な時間を買ったと思えば安いかな
また来て見たいですね
しかし、庭師の方々はたいへんでしょうね~、何人で維持してるのだろうか?



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク