平凡な日曜日に震災を思い出す@宮城県岩沼海浜緑地公園
日々の出来事 - 2015年04月27日 (月)
日曜日は特に用事もなくのんびりと過ごしました。
嫁は持ち帰った仕事をすると言うので、子供を連れて昨日行った岩沼海浜緑地公園へ。
浜風で少し肌寒かったけど天気が良かったので、子供も超ご機嫌。
昨日のブログで書きましたが、津波がきたところまでの表示があります。
この辺りで海から1Km位の距離ですが、津波の高さは10m位でしょうか。
高台に上がって周り見ると工事だらけです。
普通に生活してるともう過去のように思いますが、沿岸部に来るとまだまだ終わってないなぁと思います。
遠くに見える防波堤は出来あがってるようですね。
ここ岩沼市は福島原発から約80Km、原発事故がおきた時は80Km内が避難と情報が流れ微妙な距離でしたが、嫁が妊娠していたので山形の実家に避難させた事を思い出します。
ニュースでネパールで大きな地震が発生したと流れてました。
死者が2,500人以上との事で心が痛みます。
日本も東南海地震、東京直下地震などがくると言われてますが出張でどこかに行くたびに意識しています。
大地震はこないに越したことがないのですが、日本に住む限り避けられないことで物理的準備と精神的準備が大事だと先の震災で感じました。
皆様も準備することに越したことはないのでお勧めいたします。
平凡な生活が幸せな事だと感じたメタボンなのでした。
嫁は持ち帰った仕事をすると言うので、子供を連れて昨日行った岩沼海浜緑地公園へ。
浜風で少し肌寒かったけど天気が良かったので、子供も超ご機嫌。
昨日のブログで書きましたが、津波がきたところまでの表示があります。
この辺りで海から1Km位の距離ですが、津波の高さは10m位でしょうか。
高台に上がって周り見ると工事だらけです。
普通に生活してるともう過去のように思いますが、沿岸部に来るとまだまだ終わってないなぁと思います。
遠くに見える防波堤は出来あがってるようですね。
ここ岩沼市は福島原発から約80Km、原発事故がおきた時は80Km内が避難と情報が流れ微妙な距離でしたが、嫁が妊娠していたので山形の実家に避難させた事を思い出します。
ニュースでネパールで大きな地震が発生したと流れてました。
死者が2,500人以上との事で心が痛みます。
日本も東南海地震、東京直下地震などがくると言われてますが出張でどこかに行くたびに意識しています。
大地震はこないに越したことがないのですが、日本に住む限り避けられないことで物理的準備と精神的準備が大事だと先の震災で感じました。
皆様も準備することに越したことはないのでお勧めいたします。
平凡な生活が幸せな事だと感じたメタボンなのでした。
スポンサードリンク