とぶっちゃ!仙台空港エアポートミュージアムに遊びに行きました
子育て - 2015年09月13日 (日)
土曜日に愛娘が「飛行機を見に行きたい」というので仙台空港に遊びに行きました。
出張の時に撮ったブログ用の写真を見るからなのか、「赤い飛行機が見たい」だそうです。
メタボンがJALに乗るので、必然的にパパは赤い飛行機に乗ってるのがわかるのでしょう、興味があるようです。
仙台空港までは車で15分位なので、連れて行きました。
まずは展望台で飛行機を見ました。
最初はJAL機がなかったのでちょっとガッカリしてましが、ANAの青い飛行機やピーチアビエーションのピンクの飛行機でも喜んでましたが、ちょっと待っていたらJAL機が着陸したので大喜び!

飛行機を見て満足したあとに、空港3階の「とぶっちゃ!仙台空港エアポートミュージアム」に行きました。

「とぶっちゃ!」うる星やつらのラムちゃんみたいです。

仙台の方言が「~っちゃ」だからなのでしょうね。
入ってみるとそこそこの広さがあります。



いろいろ展示されています。
有料ですが、フライトシュミレーターがあったり

JALのビジネスクラスのシートがあって体験できます。

でも擦り切れたりしてるので、交換時期ではないかな?

あとは実際に訓練で使われていたコックピットもあり操縦席を体験できます。

娘はこれが一番喜んでました。

「レッツゴ~!」、娘よ、パイロットはそんな軽いノリじゃないと思うぞ。
そんなノリのパイロットが操縦する飛行機には乗りたくありません。

動くものは喜んで、ガチャガチャいじりまくってました。

触れませんでしたが、ギャレーも展示されてます。

飛行機の模型に興味深々、いろんなデザインが面白いようです。

ひとしきり遊んで、ショップでジュースを飲んで空港を後にしました。
「パパ~楽しかったね~」だそうで、満足してくれて、とーちゃんも満足でした。
飛行機に乗った事がない娘は「飛行機に乗りた~い」と言っていたのですが、「そのうちね~」とごまかして月曜日に福岡出張で乗るんだよと言い出せないメタボンなのでした。
新千歳空港のエアポートミュージアムとちょっと違い、子供が遊べる施設ですね。
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
出張の時に撮ったブログ用の写真を見るからなのか、「赤い飛行機が見たい」だそうです。
メタボンがJALに乗るので、必然的にパパは赤い飛行機に乗ってるのがわかるのでしょう、興味があるようです。
仙台空港までは車で15分位なので、連れて行きました。
まずは展望台で飛行機を見ました。
最初はJAL機がなかったのでちょっとガッカリしてましが、ANAの青い飛行機やピーチアビエーションのピンクの飛行機でも喜んでましたが、ちょっと待っていたらJAL機が着陸したので大喜び!

飛行機を見て満足したあとに、空港3階の「とぶっちゃ!仙台空港エアポートミュージアム」に行きました。

「とぶっちゃ!」うる星やつらのラムちゃんみたいです。

仙台の方言が「~っちゃ」だからなのでしょうね。
入ってみるとそこそこの広さがあります。



いろいろ展示されています。
有料ですが、フライトシュミレーターがあったり

JALのビジネスクラスのシートがあって体験できます。

でも擦り切れたりしてるので、交換時期ではないかな?

あとは実際に訓練で使われていたコックピットもあり操縦席を体験できます。

娘はこれが一番喜んでました。

「レッツゴ~!」、娘よ、パイロットはそんな軽いノリじゃないと思うぞ。
そんなノリのパイロットが操縦する飛行機には乗りたくありません。

動くものは喜んで、ガチャガチャいじりまくってました。

触れませんでしたが、ギャレーも展示されてます。

飛行機の模型に興味深々、いろんなデザインが面白いようです。

ひとしきり遊んで、ショップでジュースを飲んで空港を後にしました。
「パパ~楽しかったね~」だそうで、満足してくれて、とーちゃんも満足でした。
飛行機に乗った事がない娘は「飛行機に乗りた~い」と言っていたのですが、「そのうちね~」とごまかして月曜日に福岡出張で乗るんだよと言い出せないメタボンなのでした。
新千歳空港のエアポートミュージアムとちょっと違い、子供が遊べる施設ですね。



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク