ムスメの好物「肉じゃがリメイク スパニッシュオムレツ風肉じゃが」
料理 - 2020年11月20日 (金)
先週末、嫁から肉じゃがが余ったから「スパニッシュオムレツ風肉じゃがを作って」と言われたので作ってあげました
だいぶ前に作り方を嫁に教えましたが、厚みがあって、ひっくり返すのがちょっと難しいようなので、リクエストがあるとメタボンが作ってあげてます
作り方は、卵に牛乳を少々入れて卵を溶いて、余った肉じゃが(具材が大きい時は予め大きさを調整します)と混ぜ合わせます
味付けは、残った肉じゃがの量を見て卵の数を決めますが(この時は卵を4個)、特に味付けはしなくても充分美味しいですが、味が足りないようでしたら白だしやめんつゆなどで調整してください
使うフライパンは、出来上がりに厚み(2㎝程度)を持たせるため小さめのフライパンを使います
弱火で熱したフライパンにバターを溶かし、卵と合わせた肉じゃがを流し込んだらフライパンに蓋をして弱火で焼き、ある程度固まったら、ひっくり返して中まで火が通ったら簡単で美味しい「肉じゃがリメイク スパニッシュオムレツ風肉じゃが」の出来上がり、包丁で切り分けて皿に盛り付けます

肉じゃが以外にも「ひじき煮」や「筑前煮」など、煮物の余りで作ったりしますが、ムスメの好物でもあるので、嫁があえて多めに作ってこの「スパニッシュオムレツ風なんちゃら」をリクエストすることもありますね
この日はついでに「肉野菜炒め」と「味噌汁」も作ったので、メタボンお手製ディナーとなりました

リクエストされると料理は嫌いじゃないので、週末ぐらいメタボンが快く作りますが、嫁が楽できれば良しと思ってますし、自分好みにできるので、あえて新作にチャレンジして不評を買う事もありますが、概ね美味しいものを作ってくれるとムスメにも評価してもらってます(笑)
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
だいぶ前に作り方を嫁に教えましたが、厚みがあって、ひっくり返すのがちょっと難しいようなので、リクエストがあるとメタボンが作ってあげてます
作り方は、卵に牛乳を少々入れて卵を溶いて、余った肉じゃが(具材が大きい時は予め大きさを調整します)と混ぜ合わせます
味付けは、残った肉じゃがの量を見て卵の数を決めますが(この時は卵を4個)、特に味付けはしなくても充分美味しいですが、味が足りないようでしたら白だしやめんつゆなどで調整してください
使うフライパンは、出来上がりに厚み(2㎝程度)を持たせるため小さめのフライパンを使います
弱火で熱したフライパンにバターを溶かし、卵と合わせた肉じゃがを流し込んだらフライパンに蓋をして弱火で焼き、ある程度固まったら、ひっくり返して中まで火が通ったら簡単で美味しい「肉じゃがリメイク スパニッシュオムレツ風肉じゃが」の出来上がり、包丁で切り分けて皿に盛り付けます

肉じゃが以外にも「ひじき煮」や「筑前煮」など、煮物の余りで作ったりしますが、ムスメの好物でもあるので、嫁があえて多めに作ってこの「スパニッシュオムレツ風なんちゃら」をリクエストすることもありますね
この日はついでに「肉野菜炒め」と「味噌汁」も作ったので、メタボンお手製ディナーとなりました

リクエストされると料理は嫌いじゃないので、週末ぐらいメタボンが快く作りますが、嫁が楽できれば良しと思ってますし、自分好みにできるので、あえて新作にチャレンジして不評を買う事もありますが、概ね美味しいものを作ってくれるとムスメにも評価してもらってます(笑)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク