子連れに優しい宿「奥州秋保温泉 蘭亭」で日帰り入浴
子育て - 2020年11月02日 (月)
前回記事の続き…
ランチの後は鳴子温泉に向かいましたが、飛び石連休と紅葉シーズンが相まって、鳴子温泉手前の東鳴子あたりで既に渋滞、かなり時間がかかりそうなのでさっさと諦めて帰りがてら、秋保温泉に向かいました
どこに行こうか考えた結果、久しぶりに「奥州秋保温泉 蘭亭」へ

この宿は、宮城県唯一のミキハウス子育て総研認定「ウェルカムベビーのお宿」認定宿という事で、ムスメがチビの時によく来ていましたね
変わらずスタッフがフレンドリーで、心地よい雰囲気です

ここは、大浴場に畳みが敷いてあって滑らないように配慮されていて、お湯も子どもが使っても熱すぎず、ムスメもヨメもノンビリ温泉を楽しめたようです

ロビーにはハロウィンの飾り付けがされていました

子どもの遊び場もあります

ムスメはなんとなく来たことがある事を覚えていて、フロントのおじさんもかまってくれるし、また行きたいと言ってたので、しばらくはここの日帰り温泉に来ることになりそうです
帰りがけに秋保温泉名物、主婦の店さいちのおはぎを買って帰りました
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ランチの後は鳴子温泉に向かいましたが、飛び石連休と紅葉シーズンが相まって、鳴子温泉手前の東鳴子あたりで既に渋滞、かなり時間がかかりそうなのでさっさと諦めて帰りがてら、秋保温泉に向かいました
どこに行こうか考えた結果、久しぶりに「奥州秋保温泉 蘭亭」へ

この宿は、宮城県唯一のミキハウス子育て総研認定「ウェルカムベビーのお宿」認定宿という事で、ムスメがチビの時によく来ていましたね
変わらずスタッフがフレンドリーで、心地よい雰囲気です

ここは、大浴場に畳みが敷いてあって滑らないように配慮されていて、お湯も子どもが使っても熱すぎず、ムスメもヨメもノンビリ温泉を楽しめたようです

ロビーにはハロウィンの飾り付けがされていました

子どもの遊び場もあります

ムスメはなんとなく来たことがある事を覚えていて、フロントのおじさんもかまってくれるし、また行きたいと言ってたので、しばらくはここの日帰り温泉に来ることになりそうです
帰りがけに秋保温泉名物、主婦の店さいちのおはぎを買って帰りました



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク