プラネタリウム&ランチ@宮城県大崎市
子育て - 2020年11月01日 (日)
今週末は飛び石連休、メタボンはカレンダー通りなのですが、夏に観る事ができなかったプラネタリウムプログラム「ハナビリウム」を観に大崎市のプラネタリウムまで行ってきました

仙台市にもプラネタリウムはありますが、観たかった「ハナビリウム」は上映されていなかったので、はるばる大崎市まで遠征

感染予防対策もしっかりとされていましたね

ハナビリウム、将来花火になるための学校に通っている落ちこぼれの主人公・ヒバナの成長物語、花火とプラネタリウムの融合でなかなか斬新でしたが、「暗い+椅子が倒れる=寝る」の法則にのっとり30分程の上映時間のうち、間の15分は記憶がありませんが、ムスメは楽しめた様で良かったです

上映終了後、外に出ると花火玉が置いてあって、ムスメは持ち上げてみたりして、観てきた内容と重ね合わせていました

プラネタリウムの後は、道路を挟んで向かい側にある「森乃館 古川店」でランチタイム

メタボンは「オムライスプレート」、オムライス+ハーフパスタ+サラダ+ドリンクバーのボリューミーなセットです

ハーフパスタは、3種類から選べて「秋ナスのトマトソース」にしました

この店はチェーン店ですが、なかなか美味しかったです
ランチの後は、紅葉シーズンで混んでるであろう鳴子温泉に向かってみました
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

仙台市にもプラネタリウムはありますが、観たかった「ハナビリウム」は上映されていなかったので、はるばる大崎市まで遠征

感染予防対策もしっかりとされていましたね

ハナビリウム、将来花火になるための学校に通っている落ちこぼれの主人公・ヒバナの成長物語、花火とプラネタリウムの融合でなかなか斬新でしたが、「暗い+椅子が倒れる=寝る」の法則にのっとり30分程の上映時間のうち、間の15分は記憶がありませんが、ムスメは楽しめた様で良かったです

上映終了後、外に出ると花火玉が置いてあって、ムスメは持ち上げてみたりして、観てきた内容と重ね合わせていました

プラネタリウムの後は、道路を挟んで向かい側にある「森乃館 古川店」でランチタイム

メタボンは「オムライスプレート」、オムライス+ハーフパスタ+サラダ+ドリンクバーのボリューミーなセットです

ハーフパスタは、3種類から選べて「秋ナスのトマトソース」にしました

この店はチェーン店ですが、なかなか美味しかったです
ランチの後は、紅葉シーズンで混んでるであろう鳴子温泉に向かってみました



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク