因幡うどん「ごぼう天うどん+まる天+かしわ飯握り」@博多ディナー
グルメ - 2020年07月06日 (月)
福岡での晩ごはんは、仕事場からホテルに行きがけに博多駅地下の飲食店で食べる事にしました
何度も書いてますが、コロナ禍で出張時の外食は極力少なくという事なので、ひとり飯で我慢です
入ったお店は「因幡うどん」、博多うどんのお店ですが、博多うどんは讃岐うどんとは違い、麺にコシがないのが特徴ですね

讃岐うどんも好きですが、博多うどんも大好きなんですよね
という事で、注文したのが「ごぼう天うどん」に「まる天」をトッピング、それに「かしわ飯握り」をプラスしました

出汁がきいたうどんつゆが美味しいし、ごぼう天にまる天、好きなんですよね~

かしわ飯握りは、博多うどんを食べる時には頼んでしまいます

今は丸亀製麺などがあるので、東北に住んでてもうどんを食べる機会はありますが、蕎麦と同じつゆで食べるうどんはイマイチ、昔は西日本出身のおふくろが作るうどんしか食べませんでした
自分で作る時は「ヒガシマル」にちょっとアレンジして食べたりしますが、博多うどんは東北では食べられないので、堪能させていただきました
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
何度も書いてますが、コロナ禍で出張時の外食は極力少なくという事なので、ひとり飯で我慢です
入ったお店は「因幡うどん」、博多うどんのお店ですが、博多うどんは讃岐うどんとは違い、麺にコシがないのが特徴ですね

讃岐うどんも好きですが、博多うどんも大好きなんですよね
という事で、注文したのが「ごぼう天うどん」に「まる天」をトッピング、それに「かしわ飯握り」をプラスしました

出汁がきいたうどんつゆが美味しいし、ごぼう天にまる天、好きなんですよね~

かしわ飯握りは、博多うどんを食べる時には頼んでしまいます

今は丸亀製麺などがあるので、東北に住んでてもうどんを食べる機会はありますが、蕎麦と同じつゆで食べるうどんはイマイチ、昔は西日本出身のおふくろが作るうどんしか食べませんでした
自分で作る時は「ヒガシマル」にちょっとアレンジして食べたりしますが、博多うどんは東北では食べられないので、堪能させていただきました



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク