2018年02月のエントリー一覧
-
素朴なお菓子「白露ふうき豆」にハマった@山形銘菓
山形への日帰り出張、エンドユーザーにランチをご馳走になった上にお土産までいただいてしまいましたいただいたのが山田屋の「白露ふうき豆」、ふうき豆は山形銘菓で、複数のお店で売られていますが、この山田屋さんの白露ふうき豆は毎日手作りで、午前中に売り切れになることもある人気店なんだとかパッケージのレトロ感もいいですねこのふうき豆は明治時代の末に、ある床屋のご主人の趣味が手作りのお菓子作り、そのレパートリー...
-
七日町御殿堰 そば処庄司屋@山形ランチ
昨日、日帰り出張で山形市に行ってきましたエンドユーザーにランチを誘われて、再開発商業施設「水の町屋 七日町御殿堰」にある、山形の老舗そば店の「そば処庄司屋」に行ってきましたこの商業施設は初めて行きましたが、なかなかお洒落な佇まいです山形にしてはちょっと高めですかね、定番の天ざるそばを注文しました天ざるそばなんで、絵的に特徴はありませんが、なかなか美味しいそばでした食事を済ませて店を出たのですが、こ...
-
いわぬまひつじ村に「ドッグラン」ができるらしい
昨日の休みに、岩沼市の「いわぬまひつじ村」に「ドッグラン」ができるとの情報があったので下見に出かけてきましたそもそも、この「いわぬまひつじ村」の存在自体知らないと言うか、昨年12月にできたらしいですちょっと調べてみると、「青年海外協力協会」が整備、管理しているとの事、はて?「青年海外協力隊」とは違うのか?「青年海外協力隊」は「JICA」、この「青年海外協力協会」は「JOCA」で、JICAで活動し、帰国したOBを中...
-
「タピオ スイーツガーデン」の朝食バイキング@ホテルWBF札幌中央
今回ステイした「ホテルWBF札幌中央」の朝食会場は、ホテル2階の「タピオ スイーツガーデン」、通常はカフェのようですが、朝はこのホテルの朝食会場となっていて、バイキング形式の朝食となっています入口には「デトックスウォーター」が置いてあり、自由に飲むことができますホテルがコンパクトなので、座席数はそれ程多くありませんねメタボンがステイした3日間共、朝食を摂っているのは数組だけでした札幌のホテルは観光客が多...
-
ホテルWBF札幌中央「ハリウッドツインルーム」@札幌ステイ
今回の出張でステイしたホテルは、「ホテルWBF札幌中央」、初めてステイするホテルですが、大通りとすすきのの中間あたりで、創成川寄りで二条市場の近くに位置していてなかなかの立地だと思います今回アサインされた部屋は、予約通りの「ハリウッドツインルーム(19.0㎡)」ベッドはデュベスタイルのベッドメイク、メタボン的にはちょっとまくらが合わなかったですが、バスタオルを併用したらなんとか大丈夫でしたデスクは、まあ...
-
ひとり飯@京風スパゲッティー 先斗入ル 札幌アピア店
三連休明けから3泊4日で札幌出張です三連休はムスメの部屋を作るために、片付けをしながらメタボンが部屋を移動、今までメタボンが使っていた部屋をムスメに明け渡して、小学生になるムスメの机とベッドを入れるスペースを作りましたまぁ、メタボンは部屋が広くなるのでwelcomeなんですけどねさて、出張ですが、いつものJALにて札幌に移動です昨日の積雪が残って、機内からみても銀世界です出張初日は、ホテルへチェックイン前に札...
-
北かつ まぐろ屋の「バクダン丼」@気仙沼ランチ
昨日は、部下同行で久しぶりに気仙沼に行ってきましたたぶん、震災後初の訪問だと思います市内はダンプカーが結構走っていて、まだまだ復興半ばといった感じですねさて、この日のランチですが、気仙沼魚市場側にある観光施設「海の市」でとりましたこの施設には「シャークミュージアム」をはじめ、海産物の販売をする店や食事処が数店舗あります入ったお店は「北かつ まぐろ屋」、宮城県北部鰹鮪漁業協同組合の直営店という事なの...
-
やっぱり話しかけられないムスメ
今週末は仕事を家に持ち帰ってきましたまぁ持ち帰ってきたというのはロボット、メタボンの仕事はIT業界と過去に書いてきましたが、今、注目されているAI、いわゆる人工知能とロボティクス、いわゆるロボットの活用を事業の一つとしてやっていますこの写真のロボットはオモチャのように見えますが、コミュニケーションを目的としたロボットで、ちょっとした車が買える程のお高いものなんですが、大学や研究機関などで導入されていて...
-
寒い時はやっぱ「あんかけ」だね
昨日、部下の同行で宮城県では雪が多い加美町に行ってきました最近、寒さが続いているのでランチは温かいものが食べたいと部下に行ったら、加美町の「栄楽」なるお店へ連れて行ってくれましたさらにおススメの「バラ肉そば」の注文、しょうゆ味のあんかけラーメンです豚の角煮がたくさん入って食べ応えがありましたこんな寒い日は「あんかけ」が暖まりますね、美味しいラーメンでしたランキングに参加しています。ポチッとしてくれ...